みなさん、こんにちは
寒い日が続きますが季節は春に近づいているようで、私の向かいのデスクのNさんは先週から花粉予防マスクをし始めました。一足早く春を感じるエスポアの風物詩です
さて話は変わって、私には姪が2人と甥が1人おります
3人ともちょっとありえないくらいにかわいらしく、きっと性格も良くて、恐らく頭も賢い上に、運動もたぶんできて、それはそれは良くできた子供たちなのです 末っ子の甥はまだ赤ちゃん(1才1ヶ月)ですが、上のお姉ちゃん2人(7才と5才)は成長と共に遊びも上手になってきました。その都度ブームは違いますが、今回はお店屋さんごっこ
これがまた、すばらしいクリエイターぶりを発揮
こちらが店内の様子。店名は「サーティー△アイスクリーム」堂々とそのまま使用 24種類ものフレーバーがあって、よくこんなにたくさん思いついたね・・・あっ、私の大好きな「メープル」味がある
他を見てみると
「たべるのベランだで」カタカナとひらがなが混在していますが、かわいいので許します しかし「ベランダで食べるだけでお金とるの
」と私がリアルに驚いていると「お店の裏をみてよ~
」
これは居心地がよさそう!チューリップが5本も咲いていて、TV
も観られて100円とは安い
(ですか?)
それで、この「おと!」って何?
「ちがうよ~、『おとく!』ってかいてあるの!」あぁ、なるほど・・・このオレンジ色がお客様の注意をひくね。勉強になります
新進気鋭のクリエイターはお店がひとつでは飽き足らず、次に開店したのはドーナッツ屋さん
アイス屋の店名があまりにそのままだったので「違う名前にしたら?せめて“ミス”とかにしたら?」と横槍を入れたところ、「ミス」の後に「ター」を書けるくらいの微妙な余白が・・・ごめん、大人はすぐにつまらないことを言うよね
この後、プーさんとムーミンとぽぽちゃん(お人形)が店員やお客様として大活躍。軽く20回はお店訪問したでしょうか・・・パパやママが洗濯たたみのお手伝いを頼まなければ、きっと半永久的に続いていたでしょう この粘り強さも、将来大物になる証拠かも
と、叔母は楽しく今日も姪っ子たちにめろめろなのでした
営業補佐 K.N