AKILA's えgo

気まぐれに、ドラムや音楽の気になった事上げとります。

最終人の感性次第

2023-07-22 00:25:24 | ドラム

またやらかした感はあるんだが(笑)、とりあえずここまで入手したという経過報告的に上げておこう。

PAISTEのRUDEシリーズ、14” Blast China。
この名称のチャイナはこのサイズのみで、RUDEとしても唯一の小口径チャイナである。

実はこの少し前に、前々から発注していたRUDEの19” Crash/Rideが届いて、一先ずのラインアップが揃ったんだよね。
ただ、個人的に若干微妙な気配を覚えていたのはNovo Chinaでね。2度ほど試してみた際には、何か思っていたほどの手ごたえをバンドで感じられなかった。

やっぱり、低域を含んだ強烈な歪みを伴う響きとなると、通常のチャイナの方が炸裂感は理に適っているのかなと、思ってしまったワケでね。
次スタジオ入って同様の感触でしかなかったら、チャイナを変更しようとも考えていた。

三度目の正直ですな(笑)。
その時バンドで入った時は、正に欲しい音量と響きで鳴ってくれた。
セッティングの問題とかやっぱ関係してるんだろうなァ、ホント判らん。

ただ、これでチャイナを変更の為に一枚入手するという選択肢はオレの中で無くなった。
せめて、あと一枚加えるなら・・・と思った瞬間、このBlast Chinaしか選択肢は無かったね。

現在のシンバルセッティング的に言えば、あと2枚ほどスプラッシュを加えれば、RUDEで統一出来る見栄えは作れる。

ただ、もう良い。
RUDE集めるのは何故だか気力が要る。
それに正直なところ、オレはRUDEを常用する事は無い。
魅力的な響き方をしてくれるのは理解できるが、それでも個人的に常時使用したいと思うものではない。

そういったものに対して、ここまでよく集めたと思う。
ほぼ執念だな(笑)。
ロンバード師匠のライドを中心に、RUDEで必要最低数のラインアップ集めてやろうと。

で、Blast Chinaであるが、
コレは14インチというサイズからも把握できるように、基本としてはサスティーンは短く、低音を絶妙に削った、中~高域での炸裂音を聴かせる。

元々ドライな響きの傾向にあるRUDEであるため、一音のレスポンスがかなり鋭くなる。
音量も過剰にならない事で、速いスティックワークでもついてきてくれるので、ブラストビートの様な演奏に於いては適度な過激さをリズムに加える事ができる。
正にそういった意味での、Blast China。

勿論、仕様用途は幾らだってあるワケなので、
ブラストビートを使用する様なエクストリームミュージックに限らず、鳴りの性質を考えればブラジル音楽でも充分に活用できると思う。

RUDEで固めたセッティングで、別にMEISTERでやってみても良い。
普通に使えるから。

最終、こーいうのは結局使う人の感性によるところが大きいんだからね。
「この音楽には~」とか「この機材との組み合わせじゃあ~」とか、まァそこも個人の嗜好が絡むからとやかく言うつもりは無い。
が、テメェで好きになった楽器なら、もっと向き合え。互いに年取ったモンだなァと思えるくらいに。

そうしたら、その楽器は、自分の音になってくれる。
少なくとも、ドラムの様なアナログな楽器であれば、オレはそう信じる。

現在メインで使用している900シリーズほどの出番はないにしても、RUDEも機会を狙って使っていくようにはしたいね。
そこに2002シリーズのスプラッシュ加えてみるとか、SLAYER知ってる人からしたら最高の組み合わせだよ(笑)。



最新の画像もっと見る