(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

あべちゃん

2007-04-13 17:54:05 | Weblog
奇才・あべちゃんです。
独自の世界観を展開中。
近くの市民菜園で土いじりをした帰りに、工房で土いじりをしていってくれます。
一日中、あちこちで泥にまみれる美女なのです。

・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散る散る満ちるみちばたに

2007-04-11 23:25:12 | Weblog
桜吹雪をくぐり抜けた。
視界いっぱいを流れるはなびら。
さよなら桜、また来年。
工房二階から見下ろすと、降りつもるさくらいろの淡雪。
あの小さなおびただしいピースは、いったいどこにいくんだろう・・・?

(解答)我が工房のガレージです。
朝のそうじが大変だ・・・

・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業台

2007-04-10 22:12:55 | Weblog
180×90の四人掛け作業台だけじゃあまりに手ぜまになってきたので、もういっこ120×90をくっつけちゃいました。
これで手びねり7人と、ろくろ3人、あわせて10人が同時に作業できます。
大混雑の週末も安心だー。(師範ひとりで回せるのかな・・・)
我が工房の作業台は、家具の職人さんに特注でつくってもらってます。
いい仕事をありがとう、まつーらさん。
P.S.ろくろの腕前もなかなかのもんでしたぜ。

・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんな

2007-04-09 09:35:04 | Weblog
器の高台をケズリ出す「カンナ」です。
もちろん師範の手づくり。
いろんな形状のものがあると、お好みのラインが出せます。
帯鉄という素材を、げんのうで叩きまくって鋼になるまできたえ上げ、グラインダーで形を削り出し、曲げ、ヤスリで研ぎだして刃物にします。

・・・

ミクシィで師範の裏日記を公開中。
「もりを」でさがしてみてください。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある週末

2007-04-07 18:56:23 | Weblog
週末には、つまみやお酒を持参してくれるひとがたくさんいます。
そこで工房が閉まる時間になると、自然に酒盛りになってしまいます。
写真は、ある日の閉講5分前のテーブル上の様子です。
飲む気満々といった状況・・・
しかしこんなささやかな交流が、創作活動をなめらかなものにするのです。

・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスタのひと

2007-04-05 14:12:42 | Weblog
先週の桜祭りでフリマに出店したときの写真です。
かなりいいカンジに酔っ払ってます。
ほこ天にいたら、逮捕されそうですね。
こんなこわいひとが店番してるのに、近づいてきてくれたひと、ありがとう。
器は大切にしまってしまわずに、使いたおしてくださいね。

・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなんです

2007-04-04 09:58:41 | Weblog
サヤから出すと、こんな色でした。
焼き締まって、石のような質感です。
内側にだけ透明釉がかかってるので、ドリンク類のピッチャーとして最適です。
ワインのデキャンタにもいいかも。
だけどやっぱし・・・週末宴会の焼酎注ぎになるんだろうなー・・・
ちなみに右端のものだけろくろ挽き、あとは手びねりです。

・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんがり炭化色

2007-04-03 19:57:33 | Weblog
酸化焼成の窯の中で、還元雰囲気の環境をつくるために木炭と一緒にサヤに入れて焼いた作品たちです。(むずかしいと思ったら流して)
焼け残りの炭に埋もれて、苦行を終えた修験者といった様相。
炭素を素地の中に吸い込んで、こんがり炭化色となりました。
ぼくもそっちの知識はあまりくわしくないので、ぶっちゃけテキトーに焼いてるんですけど、けっこういい景色がついてくれました。
ちなみに焼成前の姿は、一週間前のブログ↓を参考になさってください。

・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2007-04-02 16:36:56 | Weblog
春休みをいただいて、お花見三昧としゃれ込みましたよ。
まずは土曜日、石神井公園でどんちゃん騒ぎ。
食べきれないほどの料理と、すっばらしくおいしい焼酎と、頭上を覆う満開の桜にくらくらきました。
日曜日は、地元大泉学園の「桜祭り」のフリマに出店し、器を売りさばきました。
「100円コーナー」で目の色を変えるおばさまたちに、バーゲンセールのような狂気を感じました。
だけどたくさん買っていただいてありがとうございました。
お天気もよかったし、桜のタイミングもばっちりだったし、すてきな週末を過ごさせてもらいました。
でも、石神井公園の桜も、フリマ現場の大泉中学校の桜も見事だったけど、帰り道のバス通りの桜並木がいちばん心に残りました。
夕暮れ空をつつみこむほのあかりのような桜。
桜ってのは、なんであんなにゴージャスなのに、なんであんなにさみしいんかなあ・・・

・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘!あるある大遺跡

2007-04-01 08:53:02 | Weblog
工房の外で大変なことが起きてます。
実は先週末あたりから、工房のお向かいのキャベツ畑でスーツ姿の男たちがうろついてて妙だなー、と思ってたんですけど、今日その意味が判明しました。
そこで遺跡が見つかったらしいのです。
なんでも、畑の持ち主の加藤さんがクワで耕してたら謎の陶片が何個も出てくるので、役所に相談してみたところ、文部科学省が乗り出してきて、ちゃんと調査しだしたんですって。
そしたらどうもやけに古いシロモノだってことが判明したようなのです。
で、ちゃんと掘り起こして、例の放射線炭素年代測定ってやつで調べたら、その場所が150万年以上も前の巨大神殿である可能性があるらしいのです。
だとしたらこの日本にも、というかこのご近所にも、古代文明が存在してたわけで・・・
で、さっきうちにも文科省文化財課とかいう連中がたずねてきて、「庭を掘り起こしたいんですけど」と言うんで、簡単なスコップで掘ってみたら、ツボやらハニワやらの陶器が出てくるわ出てくるわ。
もうえらいことになってるので、週明けから工房に来るみなさん、発掘の手伝いをお願いします~!

・・・

あ、ウソですから。(4/1)

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする