goo blog サービス終了のお知らせ 

Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
4/22深夜 こと座流星群が極大

また近所の桜の開花状況チェック(2025/04/10)

2025-04-11 09:05:17 | きまぐれ日記

先週末に開花具合をチェックした市内某施設横の桜を昨日また撮ってみました。

さすがに散ってきた感じです。特に西側はこんな状況で・・・

緑色の葉が目立ってきてます。まぁ開花が早めでしたから、散るのも先のようで。
一方、東側はどうかというと・・・

まだ満開と言ってもイイようなの状態なのでした。

他のところも気になったので、ちょっと北にある公園の桜もチェック。

まだそこそこ見頃って感じでした。

さらに別な場所には全体的に見事な咲きっぷりの木もありました。

今日は雨が降る見込みですが土曜日は晴れ間がありそうなので、場所によっては
ギリギリ最後のお花見を楽しめるかもしれません。


続・近所の桜の開花状況チェック(2025/04/05)

2025-04-05 19:15:01 | きまぐれ日記

8日前に開花具合をチェックした市内某施設横の桜を今日再び撮ってみました。


全体としては7分咲きくらいの印象です。

西側半分を撮ると・・・


満開に近い感じですが、東側を少し寄って撮ると・・・


まだ蕾が多かったりします。

当地では明日の午後に降雨がありそうですが、風さえ強くなければ来週前半までは
花が持ちそうな感じです。


税務署からのお知らせ(2025/04/01)

2025-04-02 14:12:57 | きまぐれ日記

昨日、"e-Tax(国税電子申告納税システム)"の送信者名でこんなメールを受信。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
件名:税務署からのお知らせ【還付金の処理状況に関するお知らせ】

e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
国税還付金の電子発行を開始しました。
 
令和6年度の税制改正等のうち、以下の申告手続について、追加及び修正を行い。
税制改正に伴い、税金の状況をわかりやすくするため。
E-Tax の個人納税アカウントを持つことを全員に義務付けています
このメール受信後24時間以内に下記の専用リンクからE-taxアカウントをご登録ください。

○ 注意事項
・以下のリンクから案内に従ってE-tax個人アカウントの登録を行ってください。
・案内メールの有効期限は2025年4月10日 21:25となりますので、
 有効期限内に確認を行ってください。
・e-Taxの利用可能時間は、e-Taxホームページでご確認してください。
 
⇒ https://www.nat-etax.(以降の文字列は記載自粛)
 
e-Taxをご利用いただきありがとうございます。
ご提出された還付申告の処理状況について、ご連絡します。
詳細については、還付金処理状況をご確認ください。
 
当サイトでは、確定申告書等をPDFファイルや国税電子申告・納税システム(e-Tax)に
引き継ぐための電子申告等データを作成することができます。
これらのファイルは利用者がパソコンのハードディスクや外部記録装置等といった
任意の記録媒体に保存することができますが、保存に関しては利用者の責任において
行われるものとします。
利用者が記録媒体に保存した個人情報によって被った損害につきましては、
国税庁では一切の責任を負いません。
国税庁では、本方針を改定することがあります。
改定する場合は、当サイトでお知らせします。
 
当サイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、当サイトの閲覧等の情報を
自動的に収集します。
なお、当サイトの一部において、提供するサービスの向上を目的として
クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバ側から利用者のブラウザに
送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)を使用する場合がありますが、
個人を特定する情報を取得することはありません。
また、利用者から送信された個人情報を使用して当サイトのサーバにおいて
計算又は編集した内容につきましては、利用者に送信した後
直ちに当サイトのサーバ上から消去いたします。
 
お問い合わせ先
国税庁課税部個人課税課監理第四係
〒100-8978 東京都千代田区霞が関3-1-1
ご意見・ご感想
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

明らかに詐欺メールと判断できるものです。時節柄、こういうのが蔓延してる?
文面はそこそこのレベルですけど、句読点の入れ方が変だったり、無かったり、
"ご意見・ご感想" で終わってるのは何なんだい? URLのコピペを忘れたのか?
細部にツッコミを入れたくなります。
ちなみに送信元ドメインをチェックすると".cn"の末尾でした。
やっぱりろくでもない国からなのね。

まぁ、そもそも自分はe-Taxなんて利用してないんで、生憎でしたねぇ。
とは言え、巧妙な詐欺も増えてるようなので、電話も含めて気を付けましょう。


近所の桜の開花状況チェック(2025/03/28)

2025-03-29 00:08:22 | きまぐれ日記

ウチから近い昭和記念公園では3/26にソメイヨシノの開花発表がありましたが、
近所ではどこまで咲いているのか、今日(3/28)の午前中に市内某施設横にある
桜をチェックしてみたら、こんな状況でした。

西側では開花が進んでいる一方で、東側はさっぱりって感じ。全体として見ると
5分咲きに達してない印象です。29日は冷たい雨が降る見込みで、その後しばらく
気温が低めの日が続くとの予報もあって、残りの開花は遅れそうな気がします。


月光ー~~仮面ー!

2025-03-25 09:18:17 | きまぐれ日記

先日、月夜の晩にYouTubeでお月様にちなんだ曲のMVなんぞを見てたら、関連動画にこんなのが出てきました。

初っ端のシャウトで吹き出してしまいました。続けて聞いてみたら、意外と元歌の
歌詞の意味に合った言葉が効果的に使われてるし・・・
その他にこんなのや

こんなのもあって

ハマってしまいました。
「税務官」はそのまんまですけど、「月光仮面」と「肝っ玉母さん」のタイトルは
なかなか思い付きませんねぇ。適度にひねった意訳も素晴らしいし、歌上手いし、
バックコーラスもしっかり入れられていてスゲーわ。パペットの動きもイイ感じ!

【オマケ】
ビートルズの曲以外についても制作されてました。

原曲に寄せた韻の工夫とかボーカル音声へのエフェクトが掛けられたりしていて、
恐れ入りました。


悪魔のサークル(2025/03/17)

2025-03-18 11:25:21 | きまぐれ日記

先日、満月の周囲に見えた花粉光環をスマホで撮影しましたが、昨日は太陽の周囲
に広がる花粉光環を撮ってみました。

太陽が明る過ぎて、その光球を何かで隠さないと花粉光環は捉えられませんので、
今回はベランダの庇で遮光して撮りました。8倍ズームでも写野が広過ぎって感じ
だったんでトリミング処理をしたところ、三重のリングが確認でき、月の周りに
できたものより段違いに高い彩度で写ってました。

見た目はキレイなんですけど花粉が大量飛散している証左であり、花粉症の患者に
とっては恐ろしい「悪魔のサークル」と呼ばれたりしてます。

なお、撮影時には失明の恐れやスマホやカメラの撮像素子の焼損といったリスクが
ありますので、興味本位でトライするのはやめましょう。撮影を試みたことにより
何らかの障害/損害等が発生しても、拙ブログ管理者は一切の責任を負いません。

月の周りに見える花粉光環なら安全に撮れますし、360度全周分を捉えられるので
狙うならそちらをお勧めします。ただ、満月近くの位相でないとうまく撮れないと
思われますので、今月は撮影チャンスがあと僅かかも?


新年初ショットはカノープス(2025/01/01)

2025-01-01 01:32:36 | きまぐれ日記

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

さて、今年のファーストショットはスマホで撮ったこの星でした。

狙ったのは、りゅうこつ座の1等星「カノープス」です。
建物のアンテナのすぐ右に写ってるのがターゲットの星で、
東京では地平高度が2度弱までしか昇らないため、南が開けた
場所でないと捉えられません。滅多に見えない星ということで、
目撃できれば長生きできると言われている恒星ですが、ウチからは
透明度の高い日であれば割と容易に写すことができ、肉眼でも確認
可能だったりします。光度はマイナス0.6等と明るい星なんですが、
超低空なので大気による減光で暗くなってしまって、上端に写って
いる3等星(とも座ν星)と同等の明るさにしか見えません。
以前にコンデジを使って年跨ぎで軌跡を捉えたことがありますが、
ウチからスマホのカメラで撮ったのは初めてのことになります。
ちなみに元画像はもっと写野が広くて、こんな感じでした。

上方で一番明るく写っている星は夜間に見える星としては全天一の
明るさを誇るシリウス(おおいぬ座α星)で、光度はマイナス1.4等。
カノープスはそれに次ぐ全天で2番目に明るい星ですが、やっぱり
3等星くらいにしか見えませんね。とりあえず縁起星ということで
新年最初の撮影対象に選んだんですけど、映えない写りでした。