今日は満月のようですが、月光に照らされた富士山はウチから撮影できるのか?
試してみた結果がこちら↓
キヤノンEOS Kiss Digital X + EF200mmF2.8LⅡ ISO400 F10
総露出時間10分(30秒×20コマ加算合成)三脚使用 [1月20日 21:42 撮影]
ということで、意外と簡単に撮れました。低空は曇っていたのか、空には何も写ってません。
次は星も一緒に写してみたいなぁ。
コメント
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
- mashさん [2011年1月21日 8:27]
- fornax8さん、おはようございます。
昨日は大寒でなお且つ満月の夜でしたね。こちらは
強風も吹いてとても寒々しい月明かりでした。
月下美人ならぬ月下美富士とはさすがでございます。
月光に照らされている富士山は朝の富士と違って
とても凍てついた雰囲気になってます。
ブルッと寒さを感じてしまいます。 - fornax8 [2011年1月21日 12:18]
- mashさん、いつもコメントありがとうございます。
相変わらず拙い写真を晒しております。
これまで自宅ベランダからは朝と夕方の富士山を写してきましたが、
月夜の晩なら夜間でも撮れるのではないかと思って挑戦してみました。
手前に明るい光源があって、その光条が写ってしまうため絞り込んで撮ったのですが、
さすがに暗かったですね。PCのモニターによっては輝度をかなり上げないと見難いかも?
次に撮影する際は対策を検討したいと考えてます。 - キラリ [2011年1月31日 15:30]
- こんにちは☆
綺麗に撮れていますね!
今年は富士山がよく見えるそうですね。
お天気が良い日が多い冬なのですね。乾燥しているのも良いみたいです。
乾燥はお肌に良くないですが毎日こんな富士山が見えたら我慢できるかも!?? - fornax8 [2011年1月31日 20:43]
- キラリさん、いつもコメントありがとうございます。
東京は乾燥注意報が出っ放しで、富士山をクッキリ拝める日が多いです。
乾燥はお肌にも悪いですが、のどにもよろしくないですね。
夜寝てる時にのどがカラカラになって、目が覚めたりします。
トイレに起きるよりも水分補給で起きることの方が多いかも・・・