Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
 12/18 月と火星が接近

今朝の富士山(2024/07/31)

2024-07-31 10:15:58 | 富士山

今朝は二度寝してしまって、雲隠れ直前の撮影となりました。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:24.9℃  富士山:4.8℃ 

東京都心では昨日で5日連続の猛暑日になったとのことですが、
八王子アメダスではその2倍超の12日連続で猛暑日を記録してます。
予想最高気温は次の日曜日まで35℃以上となっているので、
猛暑日の連続日数は8月に入っても途切れないかもしれません。


今朝の富士山(2024/07/30)

2024-07-30 15:03:50 | 富士山

今朝は山頂に笠雲を纏った赤富士が見られました。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:25.1℃  富士山:6.7℃ 

昨日は栃木県佐野市で今年に入って全国最高気温となる41℃を観測するなど
関東の5地点と静岡の1地点で40℃以上の気温を記録したとのこと。
今日も危険な暑さが続いているので、外出時には万全な熱中症対策が必要です。


非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【惑星撮影編-2】

2024-07-29 21:39:18 | 撮影機材

先月に引き続きCMOSカメラを用いた惑星撮影の試写を28日未明に実施しました。

まず狙ったのはこの惑星。


【土星】
 50ミリ秒/フレーム,800×600pix.クロップ,
 2分間の撮影動画の1200/2400フレームをAS!3にてスタック×8セット(1.5倍Drizzle処理あり)

前回の撮影時と比べれば気流が安定していたらしく、土星環の端から少し内側にカッシーニの空隙の
暗い部分が確認できるイメージが得られました。環と土星本体の隙間もしっかり分かります。
それでもまだ満足できる解像レベルには達してませんねぇ。フォーカス合わせが甘かったかな?

次に狙ったのは今季初撮影となるこの惑星。


【木星】
 20ミリ秒/フレーム,800×600pix.クロップ,
 1分間の撮影動画の1500/3000フレームをAS!3にてスタック×4セット(1.5倍Drizzle処理あり),
 WinJUPOSにてDerotation処理

大赤斑が見えない面だったのが残念です。解像感もイマイチで、もうちょっとシャキっとした感じで
撮れたら良かったんですけどねぇ。途中で薄雲が流れてきて撮影動画の取得本数不足になったことと
撮影時の地平高度が約30度と低めだったせいもあるかな?

最後はこの惑星で締めくくり(これも今季初撮影)。


【火星】
 20ミリ秒/フレーム,640×480pix.クロップ,
 1分間の撮影動画の1500/3000フレームをAS!3にてスタック×5セット(1.5倍Drizzle処理あり)

木星よりも地平高度が若干高かったものの、如何せん視直径が小さくて木星の1/6程度しかなく、
濃淡が辛うじて確認できるレベルで、お手上げでした。視直径が今より2倍以上になる来年早々には
もう少しマシなイメージが撮れそうな気がしますが、冬場だと本州上空にジェット気流が居座ってしまい、
シンチレーションの影響で像が揺らぎやすくなるんですよねー。好条件の日を逃さないようにせねば・・・

で、CMOSカメラASI585MCの惑星撮影時のパフォーマンスについては、これまで使ってきたASI1600MCcoolと
大差はないという印象でした。ちなみに撮像センサーの画素ピッチはASI585MCの方が少し狭いので、
解像度的に有利である一方、ノイズレベルは上がるはずですけど、流星撮影でも確認したとおり
ソニー製センサーは対暗所性能に優れ、ゲインが高めでも画質の低下が抑えられている感じがしました。

ということで、このCMOSカメラによる惑星のテスト撮影に関する記事はこれで終了とし、
以降は実践撮影ツールとして使っていきます。

最後に、今回得られた3画像の共通撮影データを以下に示しておきます。

 タカハシμ-180+2.5倍バローレンズ+ADC+ZWO ASI585MC,UV/IRカットフィルター,合成F値=30,
 ASICapにて動画キャプチャー,Gain300,タカハシEM-200Temma2M赤道儀にて恒星時追尾,
 Registax6にてwavelet処理,トリミングあり


今朝の富士山(2024/07/29)

2024-07-29 12:40:31 | 富士山

4日ぶりに笠雲のかかった姿が見られました。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:25.7℃  富士山:7.0℃ 

昨日の八王子アメダスの気温は37.6℃まで上昇し、10日連続の猛暑日となりました。
今日はさらに暑くなる見込みで、正午前に38.5℃を記録してます。
前橋,熊谷,甲府では40℃まで上がるとの予想で、日中の外出は控えた方が無難かも?


八王子花火大会を遠くから観賞(2024/07/27)

2024-07-28 18:20:21 | 花火

昨夜は都心で隅田川花火大会がありましたが、
東京西部では立川と八王子でも花火大会が開催されました。
拙宅のある建物からは一応どちらも観賞できます。

距離的には立川花火大会の方が近いんですが、
視界を遮る高い建造物が増えたため、大玉しか楽しめなくなってきており、
昨年は打ち上げ場所近くまで出掛けて見物/撮影しました。
今年は夕立の心配があって、場所取りが厳しい状況になりそうな上、
熱中症リスクも考慮し、ベランダからほぼ正面に見える八王子花火大会の方で
我慢することにしました。

Googleマップで調べると打ち上げ場所までの直線距離は約8kmと結構離れていて
大きく写すのが難しく、以前の撮影では400mmの超望遠レンズを使いましたが、
今回は焦点距離450mmの屈折望遠鏡で狙ってみました。
で、大会終盤の約13分間について得られた動画がコレです。

遠いので花火の破裂音はほとんど聞こえず、自宅周辺の無関係な音が入って
耳障りなので音声記録は避けました。そのためサイレント動画になってます。

さらに最後のスターマインについて動画フレームを100以上抽出して
比較明合成したのがこちら。

結構細かいところまで輝点が分離して描出できた感じです。

さて、次に狙いたい花火大会は10日後に迫っていて、
これは他県での開催なので遠征するしかありません。


今朝の富士山(2024/07/27)

2024-07-27 09:28:58 | 富士山

視界があまりよろしくなく、冴えないイメージです。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:25.3℃  富士山:6.3℃ 

昨日の八王子アメダスの最高気温は37.2℃となり、8日連続の猛暑日を記録しました。
当地ではゲリラ雷雨はありませんでしたが、今日の午後はにわか雨が降る予報が出てます。
東京西部では立川と八王子で花火大会が開催予定ですが、悪天候にならないことを祈ってます。


今朝の富士山(2024/07/26)

2024-07-26 12:02:26 | 富士山

前面には邪魔な雲が無く、割とスッキリ見え、雪が僅かに残っているのが確認できました。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:23.5℃  富士山:4.8℃ 

まだ梅雨明けしていない東北地方に前線が居座り、昨日は山形や秋田で記録的な大雨が降ったとのこと。
関東では連日のようにゲリラ雷雨が発生し、ウチの地域でも昨日の16~18時頃に雷鳴が轟いてました。
なお、東京都西部の気温は高めで、八王子アメダスでは昨日まで7日間連続で猛暑日を記録してます。


今朝の富士山(2024/07/25)

2024-07-25 10:06:11 | 富士山

山頂付近がスッポリと笠雲に覆われてました。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:24.8℃  富士山:3.9℃ 

台風3号は台湾の東部付近で迷走気味な動きを見せた後、大陸へ向かって北西に進んでいるようです。
昨日は先島諸島で大荒れの天候となり、石垣島では空港閉鎖や停電発生などの影響があった模様。
与那国島では最大瞬間風速50.2m/sを観測したとのことで、暴風雨に見舞われたようです。
関東では昨日の午後にゲリラ雷雨が発生し、ウチからも窓越しに何度か落雷を確認しました。
埼玉県では竜巻とみられる突風の影響によりゴルフ練習場の高い支柱が倒れるなどの被害が発生。
今日も各地で大気が不安定な状況が続くとのことなので、天気の急変に要注意です。


今朝の富士山(2024/07/24)

2024-07-24 09:05:00 | 富士山

昨日より視界が悪化し、濁ったような写りになってしまいました。

<今日のアメダス最低気温>
八王子:25.6℃  富士山:4.1℃ 

大型で非常に強い台風3号が先島諸島に近づいており、石垣島・西表島・与那国島等に次々と最接近する見込みです。
最大瞬間風速が65m/s(一部の住宅が倒壊するレベル)に達すると予想されており、かなり心配な状況です。
4年前に離島めぐりで訪れた思い出の地で、また行きたい所なので、大きな災害が発生しないことを祈ってます。