4日ぶりに見えたのは靄越しの微かな姿でした。
八王子アメダスの今朝の最低気温は9.1℃。ウチの地域の日中の予想最高気温は20℃となってます。
このところ寒い日もあったんで、満開の桜を長く見られるのが嬉しいです。
4日ぶりに見えたのは靄越しの微かな姿でした。
八王子アメダスの今朝の最低気温は9.1℃。ウチの地域の日中の予想最高気温は20℃となってます。
このところ寒い日もあったんで、満開の桜を長く見られるのが嬉しいです。
11日ぶりに太陽面を撮影。
EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター(コレ無しでは危険!)
結構大きい黒点が写ってますが、太陽の自転で先週後半から見えてきたらしいです。
その右には小さな黒点が並んでアルファベットの"C"を形作ってます。馬好きの人は蹄鉄を連想するかも?
雲に邪魔されたものの、部分的に見えました。
八王子アメダスの今朝の最低気温は12.7℃と高めでした。
日中は20℃を超えるとの予想で、春本番の暖かさになる見込みです。
春霞で見え難い状態に逆戻りです。
昨日は15℃近くまで気温が上昇したこともあり、手前の山の雪はほぼ消えたようです。
週間予報を見ると、関東南部における今シーズンの降雪はもう無さそうですが、
富士山では4月に入ってからも積雪する可能性はゼロではないでしょう。
薄曇りですが、この季節にしてはクリアに見えてます。
昨日、季節外れの降雪で手前の山も薄ら雪化粧しました。
八王子アメダスの今朝の最低気温はマイナス0.5℃。今月初の氷点下を記録しました。
今日も寒い1日となりそうです。
結構な降りようで...
春分の日を過ぎてから雪になるとはねぇ。
この寒さの中、電力需給がひっ迫状態っていうのが心配です。
下の方の雲が少し邪魔ですが、輝くような白い姿を拝めました。
八王子アメダスの今朝の最低気温は2.6℃と低めでした。視界が良好なのは寒いせいもあるんでしょう。
ウチの地域における日中の予想最高気温は14℃で、これも昨日より少し低いです。
9時過ぎに雲間から姿を現したところを撮影。
昨日の午後、関東平野部では大雨でしたが、富士山頂付近では雪だったようで、
上方の登山道のジグザグ模様が確認できなくなりました。
今月2度目の太陽面撮影。
EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター(コレ無しでは危険!)
右上方に黒点群が見られ、中央上方にも小さな単独黒点が認められます。
信頼スジによると今週初めから黒点数が若干減少傾向になっているようです。