今日も冬晴れで、クリアに見えてます。
今日は風が穏やかなのか、雪煙が上がってる様子はありません。
10日ぶりに太陽面を撮影。
EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター
黒点が見られません。信頼スジによると13日以来の無黒点状態になってるようです。
NYダウ平均の3万ドル割れが、これと連動してる? まさかね・・・
今日は久々の紅富士狙い。
雪化粧が進んだので、綺麗な紅富士が見られるようになりました。
昨日は東京でも降雪があり、結構大粒の雪だったんで、かなりの積雪になると思っていたら、
大したことはなくて助かった感じです。
ようやく真っ白に雪化粧した姿を拝めました。
これぞバッチリメイクって感じ。この時期の富士山はやっぱりこうじゃないとねー。
今朝は西側に張り付いた雲が東側へ棚引いた姿です。
久々に富士山アメダスをチェックしたら、今朝5時の気温はマイナス9.0℃と高めでした。
週の初めと比べると、寒気が弱まったってことですかね。
昨日より霞んで見えます。
八王子アメダスの今朝の最低気温はマイナス4.1℃で、それなりに冷え込んでます。
日中は10℃くらいまで上がる予想で、寒さは少し緩むかも?
またつまらぬものを撮ってしまった。
【接近した天王星と火星】
キヤノンEOS Ra+EF70-300mm F4-5.6 IS Ⅱ USM(@300mm),F5.6,ISO51200,FHD動画撮影,
1フレームのシャッタースピード1/15秒,200フレーム加算平均コンポジット,三脚使用,トリミング
20日の晩に見掛け上の最接近となった火星と天王星を撮ったのでした。
約1分間撮影した動画から連続した200フレームを選んで加算平均コンポジットしてます。
火星は画像中で一番明るく写っているのですぐ分かりますが、天王星はどれなのか分かりませんよね。
そこで写野のシミュレーションを示すと、こんな感じです。
AstroArts社ステラナビゲータによるシミュレーション
1か月前の木星&土星の超大接近と比べると全然フォトジェニックなシーンじゃなかったなぁ・・・
3日連続の太陽面撮影です。
EOS60Da+EF400mm F5.6L USM+ND100000太陽撮影用フィルター
ようやく濃いめに写せた感じです。2つが接近して並んでいることも判明しました。
さらに少し左に離れて細かい黒点が2つ続いてますが、これは小さいモニターでは確認不能かも?