goo blog サービス終了のお知らせ 

Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
4/22深夜 こと座流星群が極大

富士山定点撮影スライドショー2012

2012-12-31 19:30:00 | 富士山

3月20日から大晦日まで400mm超望遠レンズで撮りためてきた富士山の写真123枚を

スライドショー動画にしてみました↓

今年は9月になっても残雪が消えず、そのまま初冠雪を記録。

本格的な積雪は10月後半になってからでしたが、

再び真っ白になるまであまり長くかかりませんでした。

で、撮った本人が選んだベストショットはこちら↓

5月16日の朝に撮影したもので、雪が消えかかってきた姿をイイ感じに撮れました。

来年も飽きずに撮り続けようと思ってます。

 

さて、今年の記事はこれでおしまいです。

拙いブログをご覧くださいまして、ありがとうございました。

皆さん、良いお年をお迎えください。


今朝の富士山(2012/12/31)

2012-12-31 10:00:00 | 富士山

大晦日の朝の富士山は半分近く雲隠れ状態でした↓

これから雲が取れてきたら、夕方にまた撮りましょうかね。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
Team.Zen33 [2012年12月31日 11:54]
こんにちは。

昨日からの大雨で、山々は曇っていますね!!

明日、元旦からは晴れるらしいんで、初日の出を撮影したいと思っております。 飯田の初日の出の時間を教えていただけますか?

良いお年を、お迎えください♪
宮ちゃんNO1 [2012年12月31日 13:51]
こんにちは~ 宮ちゃんで~す!

大晦日の朝は雲が掛ってましたね~

明日の元旦・・・朝はどうなんでしょうか?
天気が気に成りますネ!

今年一年お世話に成りました~
良いお年をお迎え下さい!

パワーおやじ [2012年12月31日 15:24]
fonax8さん

一年間有難う御座いました。
来年も今年同様、よろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください。
fornax8 [2012年12月31日 17:35]
Team.Zen33さん、いつもコメントありがとうございます。

天候回復が遅れてしまいましたね。
明日は好天が期待できそうな気がします。
飯田の初日の出時刻は6:53だそうです。
情報元はこちら↓
http://homepage2.nifty.com/turupura/month/01Hatuhi/hatsuhi.html
では、良いお年を!
fornax8 [2012年12月31日 17:37]
宮ちゃんNO1さん、いつもコメントありがとうございます。

夕方になって晴れてきましたので、ついさきほど今年最後の富士山撮影をしました。
明日は天気がいいみたいなので、初日の出も初富士山も撮れそうです。
良いお年をお迎えください。
fornax8 [2012年12月31日 17:38]
パワーおやじさん、今年もたくさんのコメントありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
2013年が良い年になるといいですね。

今朝の富士山(2012/12/27)

2012-12-27 12:00:00 | 富士山

今朝も美しい姿を見せています↓

氷点下まで冷え込む朝が続いてます。

ウチから一番近いアメダス・八王子の6時における気温はマイナス5.0℃でした。

12月にこの気温だと、1月末にはどうなることやら・・・


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
Team.Zen33 [2012年12月27日 20:01]
こんばんは。

今朝は、今年一番の寒さでしたね!!

南信州・阿智村浪合では、氷点下14℃でした。
今仕事先が、阿智村浪合に勤めていますが、以前、環境省で日本で一番星がきれいに見える場所に、長野県阿智村浪合が選ばれたそうです。ご存知でしたか?

仕事終わりは、夕方五時過ぎですが、確かに星、月が綺麗に見えますね!!
fornax8 [2012年12月28日 7:47]
Team.Zen33さん、いつもコメントありがとうございます。

そちらはマイナス14℃ですか! 標高効果もあると思いますが、耐え難い寒さですね。
浪合は天体写真家にもよーく知られていますよー。治部坂高原などが人気スポットです。
飯田市周辺は良い観測地が近くて、星撮り屋にとっては羨ましい地域です。

今朝の富士山(2012/12/26)

2012-12-26 12:00:00 | 富士山

今朝はクリアに見えてます↓

東京西部は今朝も氷点下。この寒さには閉口です。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
Team.Zen33 [2012年12月26日 19:44]
こんばんは。

今日から、PCデスクトップを開設しました!!

私のブログにて、先日の南信州獅子舞祭りの画像をアップします。優秀作品ではありませんが・・・・(笑

今後もデジイチのご指導、よろしくお願いします!!
fornax8 [2012年12月27日 2:48]
Team.Zen33さん、いつもコメントありがとうございます。

PCのネット開設おめでとうございます。
これで動画も見られるでしょうか。
そちらブログもじっくり拝見しますね。
フォトコン優秀作品賞の写真が見られないのは残念ですが・・・
パワーおやじ [2012年12月27日 8:31]
本当にきれいですね。
やっぱり富士山は、雪が無ければ・・・・・

元旦の富士山が楽しみですね。
fornax8 [2012年12月28日 7:45]
パワーおやじさん、いつもコメントありがとうございます。

やっぱり富士山に雪はつきものですね。
元日の天気は良さそうなので、晴れたら必ず撮りますよー。

木星と月のランデブー(2012/12/25)

2012-12-25 23:45:00 | 天文現象

またつまらんものを撮ってしまった↓

 キヤノンEOS60Da+28-75mmズームレンズ(@75mm,F5.6,ISO400,1/500秒露出)

 手持ち撮影 トリミングあり

 

2天体の光度差が大き過ぎて上手く撮れなかったので、画像処理で誤魔化してます。

ちなみに両者が最も近づいて見えるのは、日本時間で明日の朝9:26ごろです。

その時間帯には残念ながら地平線下に沈んでいるため国内からは見えません。

なお、今後半年間ぐらいは毎月のように両者のランデブーが見られるんですが、

来年2月18日に最も接近するランデブーが楽しめます。


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
宮ちゃんNO1 [2012年12月26日 9:28]
こんにちは~ 宮ちゃんで~す!

フレーズは・・・ルパンの五衛門風!?

う~ん・・・決してつまらないモノとは思えませんが(笑)
昨夜も綺麗に月が見えてましたネ!

fornax8 [2012年12月27日 2:29]
宮ちゃんNO1さん、いつもコメントありがとうございます。

一般の方からすれば、月の傍に白いゴミのようなものが写っているだけって
感じでしょうから、つまらない画像ですよね。。
まあ、いわゆる一つの記録写真ってことで。

続・国営昭和記念公園「冬の花火」

2012-12-24 23:00:00 | 花火

皆さん、遅くなりましたが、メリークリスマス!

イブの夜も「冬の花火」を撮影しに出掛けてしまいました。

今夜は前日とは違うレンズで狙ってます。

成果はこちら↓


このレンズはゴーストが出やすいようです。像も甘い感じで、なんか不満です。

ところで、場内アナウンスでカウントダウンっていうのは、前日はありませんでしたね。

花火自体の構成は両日ともほぼ同じみたい。

人出は23日の方が明らかに多く、今夜は周囲が比較的静かです。

ついでに出入口ゲート前にある巨大リースをドアップで撮ってみました↓

コイツは今年も健在です。

しかし寒かった!!!

「国営昭和記念公園」地図