Starlight Terrace

オリジナル写真で綴る夜空と夜景がメインのブログ
【注目の天文現象】
火星が観測好期

金環日食まであと300日

2011-07-26 21:45:00 | 天文現象

ちょっと気が早いですが、この話題を取り上げておきます。

2012年5月21日の朝、九州南部・四国~近畿・東海~関東・東北南部の広い地域で

金環日食が見られます。なんと本州で見られるのは129年ぶりだとか。

金環日食は皆既日食と違って月が太陽を完全に覆い隠せず、太陽の外縁が環のように

なって見える現象です。fornax8は皆既日食なら見たことがあるんですが、

金環日食は見たことがないので、ずーっと前から楽しみにしています。

(おそらく皆既日食の方が綺麗だとは思いますが・・・)

関東近辺では東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、山梨、静岡の各都県全域で

見ることができます。群馬は北西部の一部で部分日食になってしまうようです。

その他の地域についてはこちら(↓)が参考になります(北限界線と南限界線の内側)。

http://naojcamp.mtk.nao.ac.jp/phenomena/20120521/img/map-japan-detail.pdf

ちなみにfornax8の住む街からはこんな風に見えるようです↓

Astroarts社「ステラナビゲータ」によるシミュレーション


月が太陽の若干南側を通過するので、環の北側が少し厚く見えるみたいです。

少しズレてしまうのは金環日食帯の中心から離れた場所であるためで、

月と太陽が完全な同心円で重なる瞬間を見たいなら「中心食線上」の場所がベストです。

ということで、その中心食線にほぼ近接している目ぼしい場所を調べてみました。

コレです↓

 紀勢本線 田子駅
 紀勢本線 紀伊勝浦駅
 袋井市東同笠海岸
 富士山静岡空港
 焼津市役所
 焼津港
 東名高速 沼津IC
 御殿場線 裾野駅
 箱根ピクニックガーデン
 箱根彫刻の森美術館
 神奈川県中井町役場
 神奈川県大和市引地台公園
 相鉄本線 瀬谷駅
 瀬谷市民の森
 横浜市旭区上白根大池公園
 横浜市緑区長坂谷公園
 横浜線 鴨居駅
 東急東横線 日吉駅
 品川歴史館
 品川区鮫洲運動公園
 首都高湾岸線 大井PA
 船の科学館
 日本科学未来館
 ゆりかもめ 青海駅
 東京ビッグサイト
 有明ふ頭公園
 京葉線 新木場駅
 夢の島公園第一駐車場
 東京メトロ東西線 西葛西駅
 市川市広尾防災公園
 江戸川区水辺のスポーツガーデン
 船橋市行田公園西側エリア
 千葉県立船橋県民の森
 北総花の丘公園
 印西市平岡自然公園
 行方市役所麻生庁舎
 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 鹿島大野駅

神奈川県以東の人口密度が高い所では、自宅が中心食線上にあるという人も多そうです。

調べてみたい方は下記URLのサイトにある地図を参照するとよいでしょう。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoss////moon/Eclipse.html


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
そらはな [2011年7月26日 23:02]
こんばんは!
初めましてです。

金環食って私ももちろん初めてです。
めっちゃ楽しみですね。

昔のドリカムの曲に太陽の指輪って題名の歌があり、その中の詩の一部に「2012年の金環食まで待ってるから・・・」ってありました。

これがきっかけで調べて待ちました。
長かったけど、望遠鏡も購入したし、来年が楽しみです。
fornax8 [2011年7月27日 22:11]
そらはなさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
ドリカムの曲の歌詞に出てくるとは知りませんでした。
購入された望遠鏡はどういうタイプのものかわからないのですが、
もし日食を見る場合には適切な減光手段が絶対必要ですので、
万全な準備をお願いしますね。目玉焼きになったりしたら大変です。
既にご存知かもしれませんが、老婆心から注意喚起をしておきます。
そらはな [2011年7月27日 22:27]
め、目玉焼き~???

なんで?どして?
虫めがねのアレと一緒?
熱が集まって眼球が焼かれるの?

こわー!!

ってそれが本当かどうかもわからないのに、一人で勝手に盛り上がってしまいました

ご注意ありがとうございます。
望遠鏡はめっちゃ安い物です(値段は恥ずかしくて言えない) 
実際にしようする前には確認しないといけませんね。

ほんと、ありがとうございました。
fornax8 [2011年7月27日 23:58]
そらはなさん、こんばんは。再度のコメントありがとうございます。
安物の望遠鏡でも直接太陽を覗いたりすると、失明する可能性が極めて高いです。
お察しのとおり、虫めがねのアレと一緒っていうか、それ以上の危険度です。
双眼鏡もダメですし、裸眼で見るのはもちろん普通のサングラス越しでも危ないです。
なので、光を1/100000以下まで弱めるような専用フィルタ等を使わないといけません。
肉眼で見る場合も「日食グラス」なるものを使わないと危険です。
少し古いサイトですが、こちら(↓)を是非ご覧になり、然るべき対処をしてください。
http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl/howto.html#telescope

減光フィルタは望遠鏡専門店でしか扱ってませんので、まがい物には気を付けましょう。
日食の日が近づいてくると必ず品薄になりますから、入手するなら早目がベターですよ。
そらはな [2011年7月28日 19:38]
こんばんは!

丁寧な説明に感謝します。
もう少しで子供にそのまま使わせていました。
望遠鏡が届く前にこのブログに出会えた事はラッキーとしか言いようがないですね。

減光フィルタについても早めに購入したいと思います。サイトを参考にさせていただきますね(^^♪

度々、ありがとうございました
mashさん [2011年7月29日 13:09]
fornax8さん、こんにちわ。

2012年の金環日食は楽しみにしています。
本屋さんで立ち読みした天文雑誌にもありました。
日食を見た記憶がないので今から楽しみにしてます。
あとは天気次第ですねェ。

今週は夜勤仕事でしたので朝方の月と火星の接近は見れましたよ。
fornax8 [2011年7月29日 22:48]
mashさん、いつもコメントありがとうございます。
国内で見られるのは1987年以来だそうです。本当に楽しみな現象ですね。
日食グラスが必須アイテムですが、お持ちでなければ早めに準備されるとよいですよ。
これも日食の1~2ヶ月前には品切れになると予想されますから。
そういえば昨日は月と火星のランデブーが見られたんですね。
完全に忘れていて、その時間帯は夢の中でした。

アナログ放送終了のはずが・・・

2011-07-24 13:39:47 | きまぐれ日記

その瞬間を残そうと思って、VHSビデオデッキとBDレコーダで5分ほど前から録画開始。

正午になり、ブルーバックの画面が現れるはずだったのに何故か通常放送が見られます。

ウチは東北3県には入ってませんが、どうしてでしょう?

ケーブルTVでは、まだまだアナログに対応するということなのかな?

ちなみにウチのカーナビ(地デジ未対応)のTV画面はこうなってます↓


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
きむこう [2011年7月24日 13:53]
ひょっとしたら右上に「デジアナ」って表示されていますか?

うちもケーブルTVでテレビ見てるんですが、
私の部屋にあるブラウン管テレビでは
画面右上に「デジアナ」と表示されるようになりましたよ。
暫定措置の一種なのでしょうか??


fornax8 [2011年7月24日 15:15]
きむこうさん、はじめまして。つまらぬ記事にコメントを頂き、恐縮です。
画面上に「デジアナ」の表示は出ていませんが、ネットで調べてみたところ、
やはりケーブルTV会社がデジアナ変換して配信しているということでした。
総務省のサイトにも載ってまして、2015年3月末までの期間限定とか。
ということで、「その瞬間」の記録は3年半以上先までおあずけです。
お花坊 [2011年7月24日 22:54]
こんばんは~
我が家もケーブルテレビにした為、ワタクシの部屋はブラウン管テレビですが、
12時を迎えても青い画面になりませんでした♪


ハッピー [2011年7月25日 11:29]
こんにちは。
うちもケーブルTVなので寝室のアナログTVでも写ってます。
そんなことなら駆け込みで液晶買わなけりゃよかった…。ってちょっと思ってます。
現物はいつ届くやら(^^;)
fornax8 [2011年7月25日 20:04]
お花坊さん、いつもコメントありがとうございます。
アナログ配信継続中なら、デジタルチューナーのない古い録画システムでも
そのまま録画できるってことですよね。ウチのVHSデッキはまだ捨てられないかも?
fornax8 [2011年7月25日 20:07]
ハッピーさん、コメントありがとうございます。
CATVを導入している世帯は意外と多いのかな?
地デジ化が済んでなければ、CATV局のアナログ化配信はありがたいでしょうね。
ちなみにウチのマンションでは、名目上無料でCATVを利用できます。
と言っても一般放送限定ですけどね。理由はTV難視聴地域のためらしいです。

ノートPCが退院

2011-07-21 23:46:01 | きまぐれ日記

修理のため17日に引取られた愛用PCが戻ってきました。

18日は海の日で休みだったため、メーカーの修理対応は19日からでした。

で、その日のうちに現象が確認され、やはり空冷ファン交換が必要とのこと。

見積りの連絡によると交換部品代はたったの628円。

しかーし、技術料金が17000円也! 結局、税込みで18509円かかりました。

修理せずに下取ってもらって新調した方が良かったかも?

20日に修理完了で退院。21日の日中に帰還しました。

入院期間は予想より短かったのですが、この入院費用はかなり痛いです。

ちなみに、入院先は福島県某所でした。内部被○とかしてないかな?


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
パワーおやじ [2011年7月22日 15:16]
退院おめでとうございました。
使い慣れたPCの方がよいかもしれませんよ。
データ、設定の移行など大変ですから。


fornax8 [2011年7月23日 9:06]
パワーおやじさん、いつもコメントありがとうございます。
確かに機種変すると、使えるようにするまでの環境設定等が厄介ですね。
購入から3年経ってますが、あと2~3年は頑張ってもらおうかと考えてます。

ノートPCが入院することに・・・

2011-07-16 22:44:56 | きまぐれ日記

愛用のLOOXクンの空冷ファンにトラブル発生(;_;)

?

少し前から知らない間に電源OFFになったりしてたので、なんかおかしいなぁとは


思っていましたが、どうやらファンが回らないことで放熱不十分な状態に陥り、


熱暴走回避のため自動停止したということらしい。

?

今は外から保冷剤などで冷しながら何とか使ってますが、さすがに常時冷すのは無理です。


で、メーカーのサポセンに相談したら、ファン交換しか手はないかもとのこと。


保証期間はとっくに過ぎているので有償修理となります。予定外の出費は痛いな。


明日、宅配業者が引取りに来て、戻ってくるまで1週間ぐらいかかりそうです。


ということで、しばらくはブログもお休みかな。あー、不運!


2011/07/09 西天城高原へ

2011-07-10 22:30:00 | 遠征日誌

土曜日の夜は遠征先について悩んだ挙句、伊豆方面へ向いました。

目的地は西天城高原。昨年も梅雨明け直後に行った所になります。

18時半ごろ家を出て、まだ月が沈んでいない22時ごろ現地到着。天気は快晴。

のんびりと機材を組上げ、予定通り月没直後の24時近くから撮影開始。

最初に撮ったのがこちら↓

【M17 オメガ星雲】
 キヤノンEOS kiss digital x + 口径18cm写真撮影用反射望遠鏡 赤道儀使用
 ISO800 F2.8 総露出時間45分(5分×5+3分×5+1分×5コマ加算合成) トリミングあり
 ※画像クリックで拡大

いて座にあるガス星雲で、ギリシャ文字の"ω"に似ていることからオメガ星雲と

呼ばれている天体です。望遠鏡で実際に覗くと湖面に浮かぶ白鳥のように見えるので、

白鳥星雲と呼ばれることもあり、どちらかというとその名前の方がしっくりきます。

(写真では逆さまの白鳥になってますが・・・)

この天体の撮影を終了した直後から低層雲が広がってきて、あっという間にベタ曇りに

なってしまったため、しばらく車内で待機。どうもこの地は雲が出やすい感じがします。

26時過ぎから再び晴れ上がってきたため、もう1カット撮影して終了となりました。

27時台には空が明るくなってきますので、夏はさすがに夜が短いですね。

来週は3連休ですが、満月近くの月が邪魔で撮影は無理ですので、

次の遠征はまた来月ということになりそうです。

「西天城高原」地図


コメント
--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
お花坊 [2011年7月10日 22:56]
こんばんは~
携帯をスマホにして、四苦八苦しています。
関東も梅雨明けして、夏の夜空が楽しめますね♪
今は月明かりが嬉しくもあり、邪魔でもあります。
伊豆まで行かれましたか!美しい星雲の写真をありがとうございます。



fornax8 [2011年7月10日 23:35]
お花坊さん、こんばんは。毎度コメントありがとうございます。
梅雨明けでいよいよ夏本番ですね。この暑さで家にいると節電も
ままならないので、涼しい高原での星撮り機会が増えるかも?
ブログ記事には拙い写真が例年以上にたくさん並びそうです。
mashさん [2011年7月12日 0:10]
fornax8さん、こんばんわ。

梅雨明け前からかなり暑い日が続いてますね。
夜になっても涼しくありません。

夜の高原はとても涼しいのではないでしょうか?
夏の夜空を彩る華麗な星たちに下界の暑さを忘れさせてくれそうです。

シャトルは今頃どこを飛んでいるのかなぁ・・・なんて思いながら
素敵な写真をありがとうです。
fornax8 [2011年7月13日 20:00]
mashさん、いつもコメントありがとうございます。
西天城は標高がさほど高いところではありませんが、夜中には気温が結構下がって
長袖が欲しいぐらいでした。低層雲が発生したのはそのせいかもしれません。
夏の夜は外にいても体への負担が少ないのがイイですが、
夜の時間の短いのがツライところです。
パワーおやじ [2011年7月15日 8:13]
綺麗ですね!
毎回、写真に感動しています。

しかし、写真撮影用反射望遠鏡ってどういう物なんですか?

望遠鏡にaマウントが付いてる?

fornax8 [2011年7月15日 18:29]
パワーおやじさん、毎度コメントありがとうございます。
お褒めにあずかり、恐悦至極に存じます!
使用望遠鏡については、拙ブログの「撮影機材」カテゴリの中にある
「撮影に使っている主砲」というタイトルの記事にまとめていますので、
ご興味がありましたら覗いてみてください。マニアックな内容ですので、あしからず。
お察しのとおり、望遠鏡に一眼レフカメラ用のマウントが装着されていて、
カメラレンズ代りに使うようなものです。レンズと言うには図体デカ過ぎですけどね。

今夜は出撃日和?

2011-07-09 14:03:52 | きまぐれ日記

昨日、東海地方まで梅雨明け宣言が出されたのに続き、

今日は関東甲信も梅雨明けとの発表がありました。

夕方は天気が不安定になるような予報も出てますが、

とりあえず星撮り目的で出撃してみようかと準備を開始。

なるべく高気圧に近い方へ行くとなると伊豆方面かな?

標高の高い場所も捨てがたく、長野方面も検討中。

月没は日付が変わる時間帯なので、撮影可能時間は3時間ぐらい。

さて、晴れたら何を撮るかなぁ。


太陽に飛び込んだ彗星(2011/07/05)

2011-07-07 20:20:34 | ほうき星

今週、NASAの太陽観測用探査機SOHOが太陽に飛び込んでいく彗星をとらえました。

次に示すサイトにアクセスして、"Image Type"の選択肢から"LASCO C2"を選び、

"Display"は"Movie"にチェックを入れ、"Start"テキストボックスに2011-07-05、

"End"テキストボックスに2011-07-06と入力した後、"Search"ボタンをクリックすると

動画が見られます。

http://sohodata.nascom.nasa.gov/cgi-bin/data_query

当サイトでは2010年初頭にも同じような彗星のことを記事にしましたが、

意外と頻繁に起こっているのかも? 今年は5月にもとらえられたとか。

太陽のすぐ傍にまで来ないと明るくならず、地上からは観測されないような

小振りのヤツばかりですが、最近なんとなく多くなってきているような気がするので、

そろそろ親玉がやってくる兆候なのかもしれません。

久々に立派な尾をたなびかせる大彗星が見たいなぁ。