今日は霞んでいて、少し見え難い状況です。
昨日の八王子アメダスの最高気温は32.3℃でした。今日は35~36℃まで上がる予想が出てます。
猛暑日になるのは必至って感じなので、熱中症には十分な注意が必要です。
今日は霞んでいて、少し見え難い状況です。
昨日の八王子アメダスの最高気温は32.3℃でした。今日は35~36℃まで上がる予想が出てます。
猛暑日になるのは必至って感じなので、熱中症には十分な注意が必要です。
今日は邪魔な雲も無く、スッキリ見えてます。
久々に富士山アメダスの記録をチェックしたら、昨日の最高気温が13.8℃にも達してました。
今日はさらに上がるかもしれません。
今日はモヤっとした感じ。
昨日は関東で梅雨明けの発表がありました。夏本番となりましたが、雪がしぶとく残ってます。
雲が多めながら、クリアに見えてます。
昨日から真夏の空気に入れ替ったような感じ。関東は今日にも梅雨明け発表がありそうです。
約1か月ぶりの太陽面撮影です。
EOS60Da+EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm)+ND10000太陽撮影用フィルター
左上方に小さめの黒点が1つ捉えられました。
前回の撮影時(6/17)も似たような位置に黒点がありましたが、もしかして1周したのかな?
先週末(土曜日の夜)は新月と重なり、晴れれば☆撮りには絶好のチャンスってことで、
まだ梅雨明けしてませんが、晴れ間が期待できそうだった静岡県某所へ出撃。
ちょっと雲の多い空模様でしたが、何とか1天体だけ撮れました。
【こと座の環状星雲(M57)】
キヤノンEOS Ra+タカハシμ-180+フラットナーレデューサー,F9.8,ISO1600,
総露出時間21分(露出3分×7コマ加算コンポジット),タカハシEM-200Temma2M赤道儀,
口径25mmガイド鏡にて恒星オートガイド(ステラショット2使用)
「ドーナツ星雲」のニックネームで割とよく知られている惑星状星雲です。
光学系の焦点距離は1762mmと長いのに随分と小さく、これじゃあチョコワにもならない・・・
詳細が掴めないので等倍トリミングしてみたのがこちら。
色・形がある程度分かるものの、追尾エラーで横方向にブレたようなイメージになってます。
仕方ないので無料の補正ソフトで横方向の流れを修正し、さらに解像感向上処理を掛けると・・・
そこそこさまになる画像になりました。
ということで、今回の撮影では久々に長焦点鏡を使った訳ですが、やっぱり拡大率が高いんで
追尾がシビアですねぇ。20コマほど撮れた中で半分以上がブレブレ状態で使えませんでした。
実はこんなガイドシステムの初テストだったんです。
白くて太い筒が撮影用望遠鏡で、その下側に精密追尾補正用の小型ガイド望遠鏡を付けてます。
ガイド鏡の取付けにはダブルブロック固定式アリミゾと汎用プレートとプレートホルダーを使用。
所謂「コバンザメ方式」なる仕立てになっています。撮影用望遠鏡のメーカーから販売されている
ロングアリガタを使えばスマートな取付け方になるはずですが、意外と高価なんで代用品を検討し、
かなりヘンテコなシステムになってしまいました。簡単に着脱できることが唯一のメリットかな?
鏡筒の前後バランスは取れないし、見るからに剛性もイマイチで、追尾エラーの発生はその辺が
関係しているかもしれません。まぁ、せっかく構築したんでもうちょっと使い込んでみますか・・・
10日ぶりの朝撮りです。
山頂付近を覆うのは笠雲ですかねぇ。右下方は何故かカラフルになってます。これって彩雲の一種?
不思議なイメージが撮れました。