すずめ農園廿日市

廿日市市上平良の山あい、海の見える静かな場所で野菜作りをはじめませんか

1ヵ月経ったら

2013-03-11 08:37:54 | 日記

昨日は雨が降りそうな空でしたがだんだんと晴れ間が出て風は強かったですがいいお天気になりました。菜園では小さかった苗がどんどん大きくなっています。これは1ヵ月前、芽を出したばかりのホウレンソウとカブです。

そして、こちらは1ヵ月前の広島菜です。

あれから1ヵ月経ったホウレンソウとカブはこんなに。少し窮屈そうです。

広島菜も大きくなっています。今朝の天気予報ではまだ寒さが戻ることもあり路地野菜は霜注意報に気をつけて!と言っていました。

自然は恵みも試練も与えてくれますが野菜たちは元気に育っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり大きくなりました

2013-03-10 10:40:29 | 日記

今朝は曇り空で風が強いです。昨日は外で作業していると確かに暑いくらいでしたが“夏日”になったところもあったとか。菜園の野菜も昨日よりさらに大きくなっているのがわかるくらいです。

これは昨年12月23日に小さな苗だった野菜たちです。2月23日にだいぶ大きくなったところを。

今月3日にも全体を撮らしてもらっていたのですが、もうホウレンソウも食べごろかな。

日ごとに大きくやわらかそうになり生長しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒冷紗の下には

2013-03-09 10:44:34 | 日記

朝から暖かく気温も20度まで上がるとか。寒冷紗は霜除けや虫除けの役目も。その下には・・・

真っ白なカリフラワーが!

リーフレタスもすっかり大きくなっていました。やわらかくて美味しいそうです。お肉料理にも新鮮な野菜がたっぷり食べれます。

赤キャベツも少しずつ巻いてきました。

ホウレンソウも食べごろ。ブロッコリーは毎週収穫できて嬉しいです。

花粉や黄砂は気になりますが外での作業にはいい季節になりました。小さな草も生えてきてこれからは草取りも・・・手をかけて育てた野菜はとっても美味しいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番に

2013-03-07 08:45:09 | 日記

6日はぽかぽかと気持ちいい一日でした。秋から冬の間も収穫してきたミズナとコマツナです。暖かくなってやわらかそうになりミズナは株も大きくなっています。

2月11日に主枝を切ったソラマメです。

こちらは昨年末に植えたサニーレタスとワサビナです。うららかな春の日差しに野菜たちもほっとしているようです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2013-03-06 10:27:46 | 日記

5日は二十四節気の啓蟄~冬ごもりの虫が地中からはいでるころ~春らしい暖かな日差しが注いでいます。

菜園の隅にフキノトウが。待ち遠しかった春の陽気に虫たちや蛙をこれからは見かけることも。ちょっと苦手ですが

菜園の入り口にある梅もようやく開き、爽やかな風にのってほのかにいい香りがしてきます。

イチゴのビニールハウスは中の温度が上昇すると自動で感知し換気扇が回るようにセットしてあります。この時間もう暖かいのでしょう。回っていました。

このあたりは日当たりもよく以前はイチゴの栽培も盛んでどこの田んぼにもビニールハウスが並び朝夕、開け閉めしていたことを今は懐かしく思い出されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする