夏野菜はもう小さな実をつけています。
ズッキーニは花が次々と咲いてたくさん実をつけてきました。
キュウリも初めてなった実は小さなうちに摘みました。茎がすくすく生長するように!
ニンジンは間引いて、ソラマメも収穫です。
タマネギも収穫を待つばかり♪今日は曇り空。先日の雨で畑は潤っています。
夏野菜はもう小さな実をつけています。
ズッキーニは花が次々と咲いてたくさん実をつけてきました。
キュウリも初めてなった実は小さなうちに摘みました。茎がすくすく生長するように!
ニンジンは間引いて、ソラマメも収穫です。
タマネギも収穫を待つばかり♪今日は曇り空。先日の雨で畑は潤っています。
20日は二十四節気の“小満”陽気が良くなり万物の生長する気が満ち始めるころ。
今日も汗ばむ陽気です。ソラマメの収穫後、堆肥を入れて耕します。
その後にはラッカセイを。今年は直に種(ピーナッツ)を蒔きました。
全体に水遣りをして作業終了です。お疲れ様でした!
今日は朝から雲が広がりました。夏野菜の苗も植え終わり賑やかな菜園です。
トマトはいろいろな種類があります。
美味しかった品種で毎年同じところもあれば今年は違うのをと年々増えていきます。
わき芽を摘んだりこの時季は忙しそうですが夏が楽しみな『すずめ農園廿日市』です。
二日間降り続いた雨は上がりました。
やわらかい内にとソラマメ初収穫です。ふっくらとした実が♪ゆがいただけで美味しいソラマメ。しばらく楽しみですね。
収穫真っ盛りのマメ類の他にもダイコンやサニーレタス、パセリなどいろいろ大きくなっています。
この時季にもブロッコリーができるのですね。今日は曇り空ですが時折日が差しています。
数日ごとに変わりやすいお天気で明日からは雨の予報ですが今朝は青空が広がり風が心地いいです。
スナップマメは毎日美味しく食卓に。冬にイノシシに掘り返され、植えなおした早生タマネギはここまで大きくなりました。
この時季は害虫の心配がありいろいろ工夫してあります。
トマトの側にはマリーゴールドの花を植えて。
種を蒔いたオクラもたくさん出てきました。
昨年植えていたミョウガも出てきました。
ジャガイモは一面に。生長や収穫が楽しみな『すずめ農園廿日市』です。