菜園のブロッコリーも大きく育っています。
ハクサイもりっぱな株になっています。
こちらのタマネギは早生でしょうか。もう大きいですね。
3月頃の気温ということですが日差しがなく肌寒い一日でした。
菜園のブロッコリーも大きく育っています。
ハクサイもりっぱな株になっています。
こちらのタマネギは早生でしょうか。もう大きいですね。
3月頃の気温ということですが日差しがなく肌寒い一日でした。
今にも降り出しそうな空模様です。
いただいた種から育てたキャベツ、どんなのができるかな~と丹精込めて♪
どれもしっかり巻いています。降り出す前にハクサイも一緒に収穫です!
葉物野菜も大きく育っています。予報ではしばらく雨が続くようです。
1月も半ば過ぎましたが厳しい冷え込みもなく初雪はまだです。
過ごしやすいですがキヌサヤは花が早く咲き、実になるか心配とか。
キャベツは”百均の種”を試しに蒔いたそうです。
しっかり苗が育っています。”百均”の品揃えには驚くばかりですね。
暖冬で良くできたのはダイコン!20日は最も寒い時期”大寒”ですが・・・
。
賑やかなお正月が過ぎいつもの静かな日常が戻りました。
ハクサイやキャベツを収穫。白い花は”冬アスパラ”初めて聞いた名前です。
下の画像の左はキャベツ、右が冬アスパラです。少し来ない間に花に。
最後のショウガを掘って。暖冬はいつまで続くのでしょうか。
ブロッコリーの脇芽も大きく育っています。
穏やかなお正月も過ぎ、この三連休にはあちこちで"とんど”が行われます。
暖かな日差しが届いている『すずめ農園廿日市』です。
ハクサイ、ダイコン、ニンジン、ホウレンソウを収穫♪
芽が出たばかりのダイコン、間引いて1本にし大きく育てます。