朝から弱い雨が降っったり止んだり。畑にしみこむほどではないようです。
2、3日見なかったズッキーニはびっくりするくらい大きくなったものも。
トマトは美味しそうに色づいてきました。
キュウリもみんな食べごろに。6月は終わりますが梅雨の本番はこれからです。恵みの雨であってほしいです。
朝から弱い雨が降っったり止んだり。畑にしみこむほどではないようです。
2、3日見なかったズッキーニはびっくりするくらい大きくなったものも。
トマトは美味しそうに色づいてきました。
キュウリもみんな食べごろに。6月は終わりますが梅雨の本番はこれからです。恵みの雨であってほしいです。
『すずめ農園廿日市』では夏野菜も順調に育ち日々喜んでいたのですが被害が出ているところも。まだ青いトマトや小さいキュウリなどが・・・
タヌキやカラスと思われます。こちらでもいい方法はないかと頭を悩ませていますができる対策をそれぞれお願いします。
気を取り直して嬉しい生長を。エダマメはだんだんと膨らんでいます。
ツユマメは次々と実になり大きくなっているものもたくさんです。
オクラは小さいながらもう花が咲き実になっています。
今日は梅雨の晴れ間となりそうですが昨日は夕立があり畑は潤っています。
昨夜のまとまった雨は上がりました。菜園の様子を見に今日はお孫さんと一緒です。
おじいちゃんの作った野菜は美味しいので野菜好きに♪ピーマンも大好きだそうです。
アンドンをはずすとキュウリとメロン。ネットの準備はできています。これからツルを伸ばしていきます。
メロンは買って食べ終わったときに種を取って育てた苗だそうです!!
昨年に続きコンニャクも。
ラッカセイも毎年楽しみです。
一年で最も昼が長い日です。朝から雨が降ったり止んだりこの時間は上がっていますが蒸し暑いです。菜園の夏野菜は一日で大きくなっているものも。
これからはみずみずしいキュウリが毎日食べられます♪ナスもあちこちで小さな実をつけています。
ダイコンやニンジン、ゴボウなど種を蒔いてもうすぐ2ヵ月、みんな大きくなって収穫を待っています。
土もやわらかく長いゴボウもうまく抜けそうです。
もちろんこれから苗を植えるかたも。キュウリにナス、トマトにオクラなど・・・
夏野菜は生長が早く実を次々とつけてくれるので収穫は長く、いつも取れたてが味わえて嬉しいです。
日曜の朝、家族みんなで菜園に。今日はジャガイモ掘りです。雲が広がり涼しい風も吹いています。
大きなおいもでいっぱいに!小さなのも大事に収穫しました。掘りたては皮のままでも美味しいですね。
菜園では土に触れ花に来る虫を見つけたり野菜が育つ様子を観察したりと自然といろいろな体験をしています。