晴れの天気が続きタマネギの収穫が進んでいます。
キュウリやズッキーニは初収穫。夏野菜も順調に育ちソラマメやタマネギの出来も良く♪
嬉しいばかりでしたが心配なことが。昨日サルの目撃情報が!被害はありませんが気をつけてください。
無人市『小さな八百屋さん』には今朝、ハチクが出ています。
晴れの天気が続きタマネギの収穫が進んでいます。
キュウリやズッキーニは初収穫。夏野菜も順調に育ちソラマメやタマネギの出来も良く♪
嬉しいばかりでしたが心配なことが。昨日サルの目撃情報が!被害はありませんが気をつけてください。
無人市『小さな八百屋さん』には今朝、ハチクが出ています。
20日は午後から雨が降り出し久しぶりのまとまった雨となりました。
土を潤し野菜は生き生きしています。昨日、今日は涼しい朝となりました。
21日は二十四節気の“小満”万物の生長する気が満ち始める頃です。
これから初夏の日差しを浴び夏野菜はぐんぐん生長します。
早めに収穫すると薄皮まで柔らかく黒い筋ができる頃にはホクホク♪自家製ならではの美味しいソラマメ。
少し小さめのサヤは実が赤い初姫という品種。お米に入れて炊くと赤飯のように。楽しみですね。
夏野菜のナスやキュウリ、トマト、ズッキーニなど花が咲き小さな実がついているものも。
今晩あたり雨の予報。お天気続きの菜園には嬉しい雨になりそうです。
スナップマメやグリンピースは収穫の最盛期、スナップはレンジで少しチンして調理☆甘みが増します。
グリンピースいっぱい入れて炊いたご飯は毎日でも♪この時季の楽しみです。
お天気続きで水遣りが大変ですが野菜たちは応えてくれるように生長しています。
今朝ズッキーニの花が咲きました。
夏野菜の植え付けもほとんど終わっています。
これからは水遣りや脇芽をかいだり支柱を立てたりと作業は続きます。
忙しくなりますが夏野菜の生長は早く楽しみもいっぱいです。
タマネギやソラマメの収穫も間近です。