猛暑日に熱帯夜、厳しい暑さが続きます。今朝は草むしりに。
ラッカセイは花が落ちて土の中で実になるので雑草をとって土をふかふかに。
盛りを過ぎたズッキーニやキュウリですがぼつぼつと実をつけてくれます。
トマトは真っ赤に熟れナスやピーマンは長く楽しめています。
猛暑日に熱帯夜、厳しい暑さが続きます。今朝は草むしりに。
ラッカセイは花が落ちて土の中で実になるので雑草をとって土をふかふかに。
盛りを過ぎたズッキーニやキュウリですがぼつぼつと実をつけてくれます。
トマトは真っ赤に熟れナスやピーマンは長く楽しめています。
25日に梅雨明けの発表があり一気に暑くなりました。
夏野菜は最盛期を過ぎましたがナスやピーマン、トマトなど長く収穫できています。
カボチャは日ごとに大きくなっています。
朝から厳しい暑さです。熱中症対策をしっかりしてくださいね。
23日は二十四節気の“大暑”でしたがまだ梅雨は明けていません。
先週は大雨警報が発令され台風の影響の風も強くキュウリやツユマメの支柱が倒れたところも。
長雨にピーマンが重みで折れたりトマトは割れたりと少し被害はありましたが収穫はたくさん。
梅雨明けも間近と思われますがこれからは本格的な暑さに気をつけてください。
7月も半ば蒸し暑い日が続いています。朝のうちに菜園に。
大きなカボチャと食べきりサイズの小さなカボチャ2種類がツルを伸ばして広がっています。
夏野菜の収穫も最盛期。遅く植えたジャガイモも掘ってみました。
オクラは少し見ないと大きくなりすぎるのでこの時期は毎日来られるといいのですが。
明日は“海の日”生憎の空模様ですが菜園にはいい雨です。
トマトは赤く美味しそうに色づいています。
小さな木に大きなピーマンがたくさんついています。
次から次にできるたくさんの夏野菜にメニューも広がります。
無人市『小さな八百屋さん』にはスイカやメロンが出ています。