25日開花宣言から『すずめ農園廿日市』周辺の桜も咲き始めていますが今日は午後から雨になりました。降り出す前の菜園ではホウレンソウやカラシナ、タカナなど収穫。
その後は耕しておき夏野菜を植えるため少しの間お休みです。
これはクレソンだそうです。スーパーで買ったクレソンの残りを家で育て畑に植えかえたと・・・根が出て生きる野菜に強さを感じます。生長を楽しみにしてます♪
25日開花宣言から『すずめ農園廿日市』周辺の桜も咲き始めていますが今日は午後から雨になりました。降り出す前の菜園ではホウレンソウやカラシナ、タカナなど収穫。
その後は耕しておき夏野菜を植えるため少しの間お休みです。
これはクレソンだそうです。スーパーで買ったクレソンの残りを家で育て畑に植えかえたと・・・根が出て生きる野菜に強さを感じます。生長を楽しみにしてます♪
穏やかな朝になり菜園には次々と収穫や作業に来られていました。ジャガイモの植え付けに草取り、ブロッコリーやミズナの収穫など皆さんそれぞれ今日の予定を終了。
また、ホウレンソウは間引いて、おひたしに♪
これから暖かくなるにつれぐんぐん大きくなりますね。
隣の畝を見るとダイコンの芽が出ていました。いよいよ春本番です。
朝、山には雪が降っていました。晴れ間が出たり雨になったり不安定な空模様です。
このところ暖かい日が続いた菜園ではソラマメの花が咲いていました。
葉物野菜は大きく育ち、いろいろな種が蒔かれているようです。
この時間は雨から霙に変わってきました。
真っ白い梅の花、ほのかに香ってきます。朝は冷え込みましたが日中は春の陽気になりました。
ブロッコリーやカリフラワーは鳥にとっては葉が美味しいとみえてまわりの葉がところどころかじられています。
暖かくなると芽を出す雑草はやっかいですが先日蒔いたダイコンが芽を出すのが楽しみです♪ニンジンはどこの畑でも葉を広げています。
寒い間は細かったタマネギの苗もしっかりと育ちニンニクは緑濃く大きくなっています。
今日はジャガイモの植え付けをすませブロッコリーやダイコン、ラディッシュを収穫しました。
日差しがなく植え付けのお手伝いは小さな手も冷たかったことと思いますがいつも一緒に頑張っています。
芽が出て育っていく様子を見たり水遣りのお世話をしたり野菜作りは食べ物の大切さも知る貴重な体験ですね。