久しぶりに青空が出て今朝はジャガイモを収穫。赤いのと二種類あります。
今年はタマネギの出来がよくなかったそうですがジャガイモはいい大きさで♪たくさんとれました。
ズッキーニやキュウリ、ナス、ピーマン、トマトと夏野菜もこれからは毎日のように収穫です。
サツマイモの苗を植えて。梅雨の晴れ間に皆さん次々と来られていました。
今日は心地いい風が吹いていますが、この時季の草取りや虫取りなど根気のいる大変な作業ですね。
久しぶりに青空が出て今朝はジャガイモを収穫。赤いのと二種類あります。
今年はタマネギの出来がよくなかったそうですがジャガイモはいい大きさで♪たくさんとれました。
ズッキーニやキュウリ、ナス、ピーマン、トマトと夏野菜もこれからは毎日のように収穫です。
サツマイモの苗を植えて。梅雨の晴れ間に皆さん次々と来られていました。
今日は心地いい風が吹いていますが、この時季の草取りや虫取りなど根気のいる大変な作業ですね。
雨が続き心配ですがサルが出たような跡がみられます。ニンジンが被害に遭いましたが今朝は実がいり始めたエダマメが・・・
8日に抜かれたそのニンジンの後に、畝を直し、種を蒔き芽が出揃っています。
めげずに畑作り。楽しいばかりの家庭菜園とはなりませんが手をかけただけ野菜たちは育っています。
トマトは色づき収穫ももうすぐですね。
キュウリは一日で大きくなります。みずみずしく美味しい自家製野菜です。
朝方は大雨になりましたが雨雲は通り過ぎたようです。昨日までの暑さは和らぎました。
まるごと茹でて皮ままでも美味しい新ジャガです。ピーマンも使う分だけを。
収穫した後も次々と実をつけてくれるピーマン。ナスやトマトもこれから楽しみです。
キャベツはネットの中で大きく育っています。今年の夏至は21日、昼間が一番長いときです。
ジャガイモの収穫がだんだんと終わっています。
先月21日に種まきしたラッカセイ。
色づいているトマトを見つけました♪
ミョウガやアスパラなど長く楽しめるものなどいろいろ植えてあります。
夏野菜も順調に育っています。今年はサルが来ないことを願うばかりですが網など対策したほうが安心かもしれません。
大きくなりすぎて収穫を待っています。これからは数日見ない間に収穫時を逃してしまうことも。もったいないよ~
こちらはジャガイモを一株収穫。新ジャガは今だけの楽しみです。
先日収穫したタマネギはトマトのハウスに吊るしてあります。今年は小ぶりだったそうです。
こちらは毎朝食べるキャベツを。いつも順々に植えてあります。こどもピーマンには小さな実がたくさん。
ナスは1本、2本と少しずつ大きくなっています。
今日も蒸し暑くじっとしていても汗が出ます。明日は雨と・・・梅雨空はしばらく続きそうです。