寒さの厳しい年の瀬になりました。
お正月にも活躍しそうな冬野菜の収穫期です。
今年も一年間、お疲れ様でした。よい年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
寒さの厳しい年の瀬になりました。
お正月にも活躍しそうな冬野菜の収穫期です。
今年も一年間、お疲れ様でした。よい年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
明日は今シーズン一番の寒気が入り雪や凍結の心配も。
今朝は日差しはありますが冷たい風が吹いています。
今年も残すところ1週間、年末年始の準備に自家製野菜が重宝しています。
『小さな八百屋さん』にもサトイモやニンジン、カブなど出ています。
一年で最も昼の長さが短い日、寒さがいっそう厳しくなる頃です。
地中では白ネギが育ちキャベツやブロッコリーも大きくなっています。
葉物野菜など毎日の食卓は旬の野菜でいっぱいです。
これからレタスの種蒔き。今朝は日差しが暖かいですが週末には寒波が来るそうです。
17日に初雪となり夜中も降り続いていました。
昨日の朝はうっすらと雪化粧。すぐに解けてしまいました。
今朝も一時雪が降りましたが雨に変わり昼前からは日差しも出ています。
風が強かったようでマメの支柱が倒れています。
冬野菜は寒さに甘みを増し一層美味しくなりますね。
青空が広がり穏やかな朝です。
キヌサヤはたくさん実をつけています。
ロマネスコは葉が大きくなり中でしっかり育っているのでしょうね。
暖かな日も長くは続かないようで来週は冷え込む朝になるようです。