マスク越しに梅の香り。椿の赤い花に春を感じるこの頃ですが。
昨日は冷たい雨、今朝は風が冷たいです。まだビニールがはずせないですね。
ホウレンソウやサニーレタスは大きくなりジャガイモが芽を出しています。
ロマネスコ収穫♪味はもちろん見た目の美しさに食卓も賑わいますね。
マスク越しに梅の香り。椿の赤い花に春を感じるこの頃ですが。
昨日は冷たい雨、今朝は風が冷たいです。まだビニールがはずせないですね。
ホウレンソウやサニーレタスは大きくなりジャガイモが芽を出しています。
ロマネスコ収穫♪味はもちろん見た目の美しさに食卓も賑わいますね。
寒の戻りを繰り返しながら季節は春。ツクシが一斉に出ています!
マメは寒波で一部枯れたそうですが花が咲いてきました。
次の植え付けに、畑作りも進んでいます。
今日は風もなく暖かくなりました。ミツバチも仲間とやってきました。
14日は春の陽気でしたが17日は一日中雪が降り真冬の寒さとなりました。
18日は二十四節気の”雨水”雪が解け始め草木が芽吹く頃でしたが雪化粧、冷え込みました。
今日は気温も上がって暖かくなりそうです。ロマネスコも大きくなっています。
レタスとキャベツの苗にはビニールを掛けて寒さ対策。待ち遠しい春です。
ミツバチが菜の花にやってきました。
先月13日に紹介したロマネスコが中心に!どれも育ってきました。
また27日に紹介したコカブ,ホウレンソウ,コマツナ,サニーレタス。マルチの下にはジャガイモ。
ビニールをはずすとすっかり大きくなって♪菜園にも春がやってきました。
朝は冷え込みましたが日差しが暖かく感じられます。
先日、フキノトウをみつけました。春はそこまで来ています。
冬野菜が終わったところは耕されています。
しっかり土作りをして次の植え付けの準備をしておきます。