昨夜は一時激しい雨が降りその後も蒸し暑い夜でした。
今朝は晴れ間もありましたが昼前から雨になり梅雨時期らしい天気です。
キュウリやナスは一日で大きくなりスイカやカボチャがつるを伸ばしています。
キャベツはいつの時季にもできるように植えられています。
昨夜は一時激しい雨が降りその後も蒸し暑い夜でした。
今朝は晴れ間もありましたが昼前から雨になり梅雨時期らしい天気です。
キュウリやナスは一日で大きくなりスイカやカボチャがつるを伸ばしています。
キャベツはいつの時季にもできるように植えられています。
21日は二十四節気の夏至。昼間の時間が最も長い日です。
ナス、キュウリ、ズッキーニ、ツユマメなどは最盛期を迎えています。
エダマメも次々収穫♪少しずつ時期をずらして植えられ夏の間楽しめます!
苦くない子どもピーマンは彩りも良くどんな料理にも重宝します。
14日、平年より8日遅い梅雨入りの発表がありました。
今年は田植え時期に水がないとの声を聞き雨が待たれました。
その後は蒸し暑い日が続いています。
ピーマンは重たそうにたくさん♪トマトは色づき始めました。
青空が広がり風が心地いい朝です。
インゲンの花のあと小さな実がたくさんできています。
5日と昨日の雨で菜園は潤っています。
小さな芽もしっかり出てきました。
6月に入ってズッキーニやキュウリが収穫を迎えています。
ナスも次々と大きくなっています。
今朝は雨になり6時頃には一時大雨に。この時間は静かに降っています。
遅い梅雨入りも間近ですね。晴れた日にはジャガイモの収穫も。