昨夜から降り出し大型連休初日は雨の予報。
夏野菜の植え付けが始まった菜園には嬉しい雨ですが。
キュウリには支柱を立てたりネットを張ったりと準備万端です。
どこもキヌサヤやスナップマメの収穫が最盛期です!
昨夜から降り出し大型連休初日は雨の予報。
夏野菜の植え付けが始まった菜園には嬉しい雨ですが。
キュウリには支柱を立てたりネットを張ったりと準備万端です。
どこもキヌサヤやスナップマメの収穫が最盛期です!
新緑が美しい季節。昨年のこの頃は緊急事態宣言中。
今も不安な日々が続いていますが菜園では心地いい汗を流しています。
マメ類は収穫期に♪夏野菜は植え付けが進んでいます。
ネットの中はズッキーニ。色々な種類のトマト、そしてパプリカと。
20日は二十四節気の”穀雨”穀物を潤す春の雨。
日中は汗ばむくらいの陽気になりました。
葉物野菜は一気に大きくなっています。
カラシナからマスタードを作るそうです♪種がたくさんできています。
昨日は夏野菜の植え付けには恵みの雨になりました。
ナス、ピーマン、ネットの中はエダマメ。
1月の寒波で心配されたソラマメはたくさん実をつけ大きくなっています♪
まだ冷える朝もありますがニンジン、ホウレンソウ、シュンギクなど順調に育っています。
すっかり葉桜になりましたが山ではツツジやフジが新緑に彩りを添えています。
菜園では柔らかそうなレタスが育っています。
キヌサヤも次々と収穫を迎えています。
土作りも終え、いよいよ夏野菜の植え付けが始まります。