小雨が降ったり止んだり。
この頃は毎日のように夏野菜の収穫♪キュウリ。
ナス。トマトだけでもいろいろな種類があります。
菜園にはもう少し雨があると嬉しいですね。
小雨が降ったり止んだり。
この頃は毎日のように夏野菜の収穫♪キュウリ。
ナス。トマトだけでもいろいろな種類があります。
菜園にはもう少し雨があると嬉しいですね。
今朝はジャガイモを一部収穫。
サツマイモの苗を植え付け、と涼しいうちに作業は続きます。
初めて植えた”竜馬”というナスは名前に負けず早くから花が咲きりっぱな実がたくさん!
自家製粒マスタードは味も香りも格別☆自家製赤シソで漬けた梅干は色が違う♪と出来上がりが楽しみです。
午後には雷雨があり暑さが少し和らぎました。
明日は二十四節気の"夏至”本格的な夏が始まります。
夏野菜の収穫も♪ツヤツヤのナスにズッキーニ。
トマトも色づいてきました。
エダマメは早いところは食べ頃に!時期をずらして植えられ長く楽しめます。
梅雨空はしばらくお休み、暑くなりそうです。
生だとピリッと少し辛味のあるエシャロット。焼くとホクホクと”衝撃的”な美味しさとか!
初めて栽培し味わう野菜も増え驚きや楽しみがいっぱいです。
初めてといえばカラシナ(4月21日の画像)から粒マスタードの出来上がり♪いろいろな料理のアクセントに。
昨日から梅雨空が戻り夏野菜には恵みの雨となりました。
ピーマンやナスも次々と実をつけています。
昨日は30度を越える真夏日に。今日も暑くなりそうですが風は心地いいです。
今朝はツルナシインゲンを植え替えたり水遣りに。
ジャガイモを一株♪いろいろな料理に美味しいキタアカリです。
ラッカセイやエダマメ、サトイモなど芽が鳥に突かれたものもあり・・・無事育つといいですが。