昨日の雨は午後には上がり今朝は青空に新緑が映えています。
GW子どもや孫たちにもレタスなど自家製野菜を♪
何より嬉しいですね。ソラマメはもう少しあとかな~。
暖かくなりエダマメの苗は急に大きくなって!時期をずらし種を蒔き次の苗も育ててます。
一雨ごとに、日ごとに夏野菜の生長がみられます。
昨日の雨は午後には上がり今朝は青空に新緑が映えています。
GW子どもや孫たちにもレタスなど自家製野菜を♪
何より嬉しいですね。ソラマメはもう少しあとかな~。
暖かくなりエダマメの苗は急に大きくなって!時期をずらし種を蒔き次の苗も育ててます。
一雨ごとに、日ごとに夏野菜の生長がみられます。
昨日は本降りの雨になり畝の間にはまだ水が溜まっています。
今朝はマメの収穫♪背丈ほども生長し、たくさん実をつけています。
炒めてもゆでても彩りが良く何にでも重宝しますね。
今日はこれから気温も上がるようですが今週は変わりやすい予報です。
今週から本格的に始まっています。
トマト、ナス、キュウリ、ピーマンやパプリカ、ズッキーニといろいろ♪
この時季スナップやキヌサヤは収穫を迎えソラマメはたくさん実をつけています。
20日は二十四節気の”穀雨”この頃の雨は菜園には恵みの雨になります。
青空にツバメが飛び交う頃、周辺では田んぼの準備が始まっています。
菜園では夏野菜の植え付けが始まっています。
その前に早生タマネギの収穫は嬉しいですね!
日々の草取りなど暑くなると大変ですが楽しみな季節になりました。
周辺の山にはタケノコやワラビが出始めました。
菜園ではタマネギが早生から順々に収穫を迎えています。
キヌサヤは花のあと実をつけています。
明日は久しぶりの雨予報。いよいよ本格的な夏野菜の植え付けが始まります。