今年はお天気も良く十五夜、十六夜ときれいでした。暑さに強く夏の日除けに最適の“るこう草”はこの頃ようやくつるが伸び花も増えました。
日照不足の夏が過ぎ、朝夕は涼しくなりましたが日中の温度差は堪えます。
ダイコンの種まきを終えしっかり水遣り。
虫の声にも秋の気配が感じられるようになりました。
今年はお天気も良く十五夜、十六夜ときれいでした。暑さに強く夏の日除けに最適の“るこう草”はこの頃ようやくつるが伸び花も増えました。
日照不足の夏が過ぎ、朝夕は涼しくなりましたが日中の温度差は堪えます。
ダイコンの種まきを終えしっかり水遣り。
虫の声にも秋の気配が感じられるようになりました。
肥料を入れ土作りしてあった畑にはラッキョと島ラッキョ、ニンニク、ダイコンが植えてあります。
レタスの苗に水遣り。9月になり暑さはいくぶん和らぎ作業はしやすくなりました。
お芋も茎も味わえるズイキを収穫。周辺の山には栗も実ってきました。食卓にも秋の味覚が届きそうです。
夏野菜が終わり収穫は一段落しましたがオクラは手間いらずでいつまでも実をつけてくれます。
そのオクラの収穫に立ち寄って。ミニトマトも甘くて美味しかったので来年も同じ品種を植えてみよう♪と。
畑の準備も整ってこれから秋冬野菜の植えものの段取りや土作りに忙しくなりそうです。