すずめ農園廿日市

廿日市市上平良の山あい、海の見える静かな場所で野菜作りをはじめませんか

種まきから1ヵ月後

2018-05-09 10:38:26 | 日記

4月に種を蒔いた畝からはホウレンソウ。

シュンギクの芽が一斉に出揃っています。

これから間引いたりしながら大きくなります。種から育てたオクラもたくさん出ています。

夏野菜のナスとトマトの間にはバジルが植えてあります。

ネットの中にはキュウリ。一番早く収穫できるのはどれかな。楽しみです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“立夏”過ぎ

2018-05-06 10:57:09 | 日記

大型連休最終日は雨になりました。

夏野菜の植え付けを終えた菜園では害虫にやられないように工夫されています。

光るものを嫌う虫たちを寄せ付けないように。

アルミホイルの効果も期待できます。

トマト、ナス、キュウリと定番の夏野菜にズッキーニも今でははずせない人気野菜です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みどりの日

2018-05-04 10:25:14 | 日記

昨日から風が強く今朝も時折突風が吹いています。

初めて植える品種、マメの仲間です。どんなふうにできるのか楽しみです。

こちらはエダマメ。植えたばかりの苗と手前は2週間たったところです。少しずらして順々に収穫できるように♪

明日は二十四節気の"立夏”暦の上では夏の始まりです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八夜

2018-05-03 10:40:54 | 日記

2日は立春から数えて88日目の“八十八夜”霜がなくなり安定した気候になる頃です。

昨日は一日中雨でしたが今朝は青空が広がりました。レタスが巻いてきました。

ソラマメはだんだんと空に向かって大きくなっています。

スナップマメは収穫の最盛期。塩茹ではもちろん♪炒めたり煮たり食卓はきっと春いっぱいですね。

大型連休も後半、春から初夏に。菜園では夏野菜がしっかりと根を張っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする