本当は、人に対する評価に厳しい自分ですから、自慢ではないのですが、目にされた方は自慢と受け止められるでしょうから、ご勝手に! 今、30歳になる2男です。小学校に入る前ですから、幼稚園の年長の頃です。私の家に仕事で来ていたカーテン屋さんの奥さんと2男の会話を聞いていてびっくりしました。
特に算数を早くから教えていたわけでもないのに、口頭で3+3=6、6+6=12、12+12=24、24+24=48、48+48=、96、96+96=192、92+92=184、184+184=368、384+384=768って説明したのです。そして、どうやって考えたのって聞かれて、300と300で600、80と80で160で760、それに4と4で8だから768でしょう!って答えていました。
どこでそんな計算を教えてもらったのって言われて、だって開けポンキッキでやっていたって言いましたが、開けポンキッキでやっていたのは、3+3=6という位の一桁の計算だけです。 そんな3桁の計算が教わらずに出来てしまう2男は、驚異でした。その意味で、私は、この子には、その部分で勝てない人間だと自覚しました。
今は、普通の30歳です。私立大の事務職に就いています。それで良いのです。 大切な事は、教わらない事は、知らないのが、理解できないのが当然という考え方です! 日本人には、こういった習性が強いことに危惧を覚えるのです。
人間の能力の凄さを感じた一つの経験として、ここに記して置きたかったという記事です。失礼しました!
世の中には、予想を超えた、素晴らしい素質に目覚める若い人が一杯です。 その芽を潰さないで欲しいとツクヅク感じるのです。
特に算数を早くから教えていたわけでもないのに、口頭で3+3=6、6+6=12、12+12=24、24+24=48、48+48=、96、96+96=192、92+92=184、184+184=368、384+384=768って説明したのです。そして、どうやって考えたのって聞かれて、300と300で600、80と80で160で760、それに4と4で8だから768でしょう!って答えていました。
どこでそんな計算を教えてもらったのって言われて、だって開けポンキッキでやっていたって言いましたが、開けポンキッキでやっていたのは、3+3=6という位の一桁の計算だけです。 そんな3桁の計算が教わらずに出来てしまう2男は、驚異でした。その意味で、私は、この子には、その部分で勝てない人間だと自覚しました。
今は、普通の30歳です。私立大の事務職に就いています。それで良いのです。 大切な事は、教わらない事は、知らないのが、理解できないのが当然という考え方です! 日本人には、こういった習性が強いことに危惧を覚えるのです。
人間の能力の凄さを感じた一つの経験として、ここに記して置きたかったという記事です。失礼しました!
世の中には、予想を超えた、素晴らしい素質に目覚める若い人が一杯です。 その芽を潰さないで欲しいとツクヅク感じるのです。