hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

コロナ・ウィルス感染者数

2020-09-06 22:23:58 | 日記

新型コロナ・ウィルスの感染者や死者数の推移が極端に分かれる状態に成っています。

アメリカやインド、ブラジル当たりでは1日に平均、千人位です!少し少ない国では1日に百人位ですね!

この傾向が、ずっと続いています。世界の発表される数字が、何処まで信頼出来るものかは不明ですが、下火に成っている様子ではありません。

ワクチンや治療薬の話も、不明瞭で信頼出来る情報はありません。

何せ、相手のウィルスの正体が不明な状態では、対応する手段が見つからないのでしょう!

いつに成ったら、終息のメドが付くのやら?厚い夏が、やっと終わり掛けました。

日本の一部の専門家は、2波のピークが終わったように言いますが、この見通しも当てに出来ませんね!

世界の多くの国々が、経済重視に走る為に、感染の拡大が続いています。アメリカの死者数が、もう直ぐ20万人です!

インドやブラジルの勢いも凄い状態が続いています。どう成ることでしょうか?

 


経験したことの無い強風!

2020-09-06 02:20:15 | 日記

日本では未経験の強風を伴う台風10号です。近年、世界中に拡がる大災害を伴う気象の変化が目立ちますね!

何故、このような異常気象が出現したのでしょうか?最近、大変気に成って少し、学習してみました。

地球を取り巻く大気の圏域の内、天候を左右する対流圏は地表から11㎞ほどの高さしかありません。

この対流圏を安定させてくれていたオゾン層が近年、破壊されて大気の器である可動域が拡がったのではないのでしょうか?

器が大きく成ると含まれる水分の量も増え、空気の動きも活発に成るでしょう!

結果、台風も巨大化し風の勢いも増すのです。この対流圏の増大化が数十年続いたと思われます。

原因は色々と有るでしょう!CO2の問題、大気温の問題、海水温の問題と殆ど全てが気象の変化に繋がっていると思われます。

地球上の人口が増え過ぎたということも、原因の一つかも知れません!

いつまでも自分勝手な判断で人間が振る舞う時代ではないのです。世界中の人々が協力して地球を守る時が来ています!

自国の利益さえ守れれば安全、安心などと言ってられる時代は終わったのではないでしょうか?