hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

アメリカのシリア爆撃の意味するもの?

2017-04-08 10:42:44 | 日記
 戦争を必要とするアメリカが内部に秘めるものは憎しみの拡散? いつかはアメリカとロシアの衝突?

 昔の西側諸国がロシア包囲網で締め付け、ウクライナ、シリア、中国と圧力を掛け続けています。

 アメリカのエゴが成せる業ですが、世界の国々は口には出せません。 結果、日本と同じでアメリカの御機嫌取りに終始して来ました。

 イラクや中東地区の戦乱が下火になった今、この東アジアは、アメリカにとって魅力でしょう!

 全てがアメリカの威力を維持し、影響力を拡大することがアメリカの利益に繋がるからです。

 北朝鮮を攻撃して、アメリカに火の粉がかからず、経済的なマイナスにさえ成らなければ直接攻撃も有り得るでしょう!

 どこまでも世界の盟主で居られることがアメリカファーストの目的です。

 いつまで世界はアメリカに振り回されるのでしょうか? 北朝鮮に侵攻すれば、被害を受けるのは日本、韓国、中国、ロシアです。

 いつかは、その時が来るのでしょう!!

2日目を終わって、トップと6打差、松山君!

2017-04-08 07:59:01 | 日記
アイアンショットは抜群で、パットもマズマスです。

1打目のブレが無くなれば、絶好調に戻ります。

本格的に、あの強さが出るのは、近いでしょうか?

決勝ラウンドでの巻き返しに期待したい。 この難しいコースでは、1日で、6打を逆転するのは大変ですから、3日目に、3打か4打を取り返せるか、どうかに掛かっていますね!

ファウラー選手が最高に調子が良さそうで、有力選手が上がって来たから楽しみな2日です。

ベテランの選手も頑張り、ヨーロッパの若手も凄いです。 日本選手では、やはり松山君だけが予選通過で
ちょっと淋しい気がしますね!

果たして、どんな結果が待っているのか?楽しみです!

マスターズの松山君、少し心配ですね!

2017-04-07 11:05:11 | 日記
 大リーグの日本選手も、全米グルフの選手達も何故か、調子が良くない様な印象です。

 始まったばかりではえりますが、ここ数年、日本選手は精一杯頑張りすぎたのではないでしょうか?

 長い年月、絶えず頑張り続けていては故障も出るし、怪我もします。 日本人の体力では未だ、世界の一流には適いません。

 短期間、力の限りを尽くしても長くは続かないでしょう! ましたゴルフは微妙です。 かつて石川遼君が実力以上の結果を出してフアンは大いに期待しました。

 しかし、その時期が過ぎてしまうと実力ではなかったから、思ったような成績が出ません。 本人も、周囲も若いからとか年齢的にも、これから もっと成長するとか言いますが、絶倒の時のようには行きません。

 世間で言われる勝利の女神の悪戯なのでしょうか? そんあなはずはないとか、直ぐに立ち直るとか本人も周囲も期待しますが、其の儘、終わってしまうアスリートも多いのです。

 果たして、松山君は如何なものでしょう! 去年の秋の絶好調は終わってしまうのか? あの頃の張り詰めた一打、一打と何処がちがうのか?

 ゴルフを少し、経験すると多少は分かるものです。 バーディを取ったりして次のホールで、ヨーシと力むと変な処に力が入ってミスがでます。

 いつも同じメンタルで、同じホームで、下半身も、上半身も、指先まで同じショットが打てるはずがないのです。 最大限に最高のショットをするしかないのです。

 その密度を上げるには多くの経験が必要でしょう! あのタイガーでさえ、今では最高時の半分も出せないのがゴルフなのです。

 松山君の努力には敬服しますが、ある意味、割り切りも必要です。 絶えず100の結果を出すのは無理です。 いつかはチャンスが来ると信じて、頑張って欲しいです。 あの5試合で4勝した時の成績は、松山君への御褒美です。 そして、そこを乗り越えるかどうかを試す試練でもあります。

 そこを乗り越える時、メジャーの勝利があります。 辛抱強く、挑戦するしかありません。 4ッ日観、張り詰めたゴルフをして結果を出すことの難しさ! 今は、一日でも二日でも難しい状態でしょうが、必ず、その時が来ます。 そう信じて続けるしかないですね。

 頑張れ、松山君! そして、マー君も、ダルビシュ君も、マエケンも岩隈君も頑張って下さい!  怪我無く、幸せに!         

マスターズ前日のパー3コンテスト!

2017-04-06 07:39:52 | 日記
完璧な平和時代の御祭りですが、この裏にイラクがあり、シリアがあり、北朝鮮がある。

この事から目を背けずに、マスターズを楽しみたいと思います。 凄いベテラン選手達と素晴らしい若手達!

どちらも頑張った結果ではありますが、この平和が世界に拡がる事を願わずにいられません。

若い選手達が、次から次へとホールインワン!これにベテランも加わってのホールインワン合戦です。
そして彼らの子や孫達が微笑ましい幸せなシーンは、世界の理想と言えるでしょう❗

子供好きの私には何とも言えない舞台です。
ところが、世界に目を向ければ、アメリカ主導の危ない時代がエスカレートしています。

明日からの本大会も楽しみですが、その反面、朝鮮半島が心配です。 この幸せで平和な舞台がアメリカに憎しみを抱く人達の感情を逆撫でしては、いないのか?

日本海を中心にした、朝鮮半島の危機です。 アメリカが北朝鮮を追い詰めたのか?北朝鮮がアメリカの軍部を煽り過ぎたのか? 大変、危険な状態が続いています。

マスターズに湧くアメリカ国民には中東や朝鮮半島の危ない現状に心は及ばないのでしょう! 欧米の能天気が悪いとは言いませんが、貧しい者や憎しみを抱く人達にも心配りは必要です。

平和や幸せが、何処から来るものか? 誰から授かったのか? 忘れてはならないと私は、思います。

アメリカの危険な兆候!

2017-04-04 10:54:19 | 日記
アメリカが北朝鮮の問題を大きく取り上げ始めました。

何故でしょうか? 多分、戦争が絶えず必要なアメリカです。 中東の戦乱が下火になって来たから朝鮮半島が戦乱の地に成れば、アメリカには、持って来いでしょう!

イラクでの戦争も同じだったように理由は、どうでも良いのです。 増して、北朝鮮には核兵器の問題が有りますから、取り敢えず正当性は主張出来ます。

アメリカの国内外で、トランプ大統領が行き詰まれば軍事介入する危険性は高まります。

アメリカの内部で、特に軍部がトランプ大統領を追い詰めるような形になれば、アメリカ国民は大きく反対することはないでしょう!

この東アジアの地域には、緊張状態さえ維持出来ればアメリカにとっては、それで良いのですが、トランプ事情次第で方針が変わるに違いありません。

アメリカファーストとかで、アメリカの利害が最優先されたら、一時的に東アジアに本格的な戦争が起きることも覚悟が必要ですね!

世界が戦争を欲しがらない時代が来ないことを望みますが、核に限らず戦争さえ全否定出来ない時代が続いています。 侘しいですね!

目に見え、頭で考えるしか、出来ない日本の学者達!

2017-04-03 00:03:46 | 日記
目に見えないものは見えず、頭で考えることしか出来ないのは、当然かも知れません。
今、アメリカのトランプ大統領の言動について将来、どんな影響が表れるか? 多くの学者やコメンテーターが予想する中身には、見えないものが全く見えていない現状です。

私が過去に低金利、ゼロ金利と続いた頃に、この低金利は長く続くと言うと見えない連中は、この状態が続くはずがないと皆、言ったものです。

それは頭でしか考えないから、そう言う結論になります。 それは関係する人々の心を見ないから、出て来る結論です。

考えて、ご覧なさい。経済界で多額の資金を抱えた関係者は、最も安全に楽して儲けるには、預けられた資金の利息は安ければ安いほど、リスクは無い訳です。

つまり、金融機関のエゴを考えれば、ゼロ金利が最善なのです。 そうして景気対策を、コジ付けてゼロ金利を正当化し、低金利を継続して来たのです。

グローバル化も過剰資金や円安も、関係なく低金利を継続するのです。 そうして過剰な資金は、株式市場や為替市場、投資、投機市場に溢れます。

トランプ大統領の言動による保護政策も必ず、部分的なものになります。この現象は、行き過ぎた自由経済の寄り戻しです。

当然、国によっては大きな影響を受けるでしょう! 受けない国も、逆にメリットのある国もあるでしょう。

一時的には、行き過ぎた縮小も在るかも知れません。
経済は生き物ですから当然です。

人間の心の中まで考え、見えない処まで見て経済も見通す必要があるんです。
保護政策を取ったから、全てが閉鎖的になるなんて考える必要はありません。

日本の頭デッカチの連中は、もう少し人間の心を学習すべきですね!

日本には、何故グレーが溢れるのか?

2017-04-02 07:42:56 | 日記
国民にとって必要だからではない。
役所も裁判所も、中身はグレーが溢れている。

権力の側にある者には、その権威を示すには、より付加価値を高める必要がある。

その価値が本物であるか無いかは問題ではない。 従う者達が、価値があると思い込みさえすれば良い。

その為には、容易に透けて見えてはならないのだ。 見え難くしてしまえば騙し易いし、誤魔化し易い。 そうすれば国民を丸め込み易いから、権力者は、思いの儘に振る舞える。

社会構造からシステムまで曖昧にして、庶民には見えなくしてしまうのです。

例えば、資格取得者の特権です。 皆さんは、弁護士や司法書士の特別扱いの内容を詳しく知っていますか?

役所や裁判所に行って、聞いてみて下さい。 その扱いも極めて曖昧です。 対応も様々で、明確に示すような事はしません。

明確にしてしまえば、忖度も、誤魔化しも、し辛くなります。 だから日本にはグレーが溢れてしまうのです❗

つまり、誰もが自分の、自分達の都合の良いような社会を作り上げて来たのです❗ 民主主義ではなくご都合主義になってしまっています。

何とか、真の民主主義を取り戻す方法が無いものでしょうか?

国会での森友問題の追及?

2017-04-01 09:15:16 | 日記
国有地の払い下げには、似たような大幅な値下げが一杯、あるように言っていますが何故、そちらの取引については問題にならないのか?

全て特別会計内の案件で、管理、監督が極めて杜撰なのです。 問題化して取り上げられる分だけで蓋をしたいのが議員達の本心でしょう!

ただ同然の払い下げや、水増しが溢れた見積りで国民の浄財を使い放題出来る特別会計です。 ここでの妙味が無くなれば国会議員の価値が無くなるに等しい訳です。

一般会計よりも大きな金額の特別会計が、日本における最大の闇です。 その上に法曹界まで腐っていますから、手に負えません。

法廷には、忖度が溢れています。だから日本では韓国のように要人が逮捕されません。 国会だけでなく、地方も、民間にも忖度が一杯です。

ここまで来ても、国民には他人事でしかありません。 それが日本であり、日本人です。 哀れな末路が見えていませんか?