ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

米国雇用統計

2016-03-05 08:16:33 | Weblog
米国2月の雇用統計:

・非農業雇用者数増減 24.2万(予想19.5万)
・失業率 4.9% (予想4.9%)
・時給 +2.2% (前年同月比)

完全雇用に近づけば、時給は上がりますね。理屈通り。

米国の景気後退のシグナルは出ていません。

ところが、ブルームバーグで、ジム・ロジャーズ氏:「確率100%」で米国は1年以内にリセッション入り の記事。

ロジャーズ氏は「米国が前回リセッションを経験してから7ー8年が経つ。歴史的に見ても、理由はどうあれ4ー7年ごとにリセッションを経験してきた。少なくともこれまではずっとそうだった」とし、「必ずしも4-7年ごとというわけではないが、債務を見れば分かる。膨大な額だ」とコメント。

私は、期間は関係ないと思います。

経験則を言うなら、過去のリセッションの前に、イールドカーブが逆イールドになったり、クレジットスプレッドが拡大しましたが、現在は、そうなっていません。

また、企業債務については、債務金額そのものではなく、GDP比で語ってもらいたいのですが、米国の企業債務/GDPが過去のピークを越えて増大しているファクトはありません。

ちなみに、企業債務/GDPに関しては、中国が突出して増大を続けています。こっちの方が危ないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする