ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

美しい(便利な)ものには”トゲ”がある

2015年02月10日 | 日記
 携帯電話である。
 現役を離れ、十数年が過ぎ様としている。
 仕事で使用する連絡手段としての”携帯電話”は、その役目を如何なく発揮していた。
 しかし、昨今では「(今日も一件の)着信はないか!」と、着信履歴を観て思う状況である。
 子供らの忠告で、枕元に置いて就寝する様にはしている。
 しかし、数日に及んで着信が無いと、枕元に置いたまま、忘れてしまって、一日が過ぎる事がある。
 珍しく、固定電話に着信があった。
 「どうして、電話にでないのよ!」お叱りの電話であった。
 「はて?(携帯電話機)何処に置いたか」
 固定電話機から発信して、着信音によって、枕元に置いたままであった事が判明する。
 着信履歴を観ると、確かに”着信”はされている。
 日常的に、利用が疎遠になった昨今では、その存在さえも忘れる事がある。
 そして「(電話に)出ないの!」とお叱りを頂く事となる。
 携帯電話機は携帯してこそ価値がある! 判ってまんがな!
 ”何時でも・何処でも・誰とでも”この要望に応えて発展してきた「携帯電話(機)」ではあるが、発信元の”意”に沿わなければ、トラブル(トゲ)になる。
 便利にはなったが、送る側・受ける側の相互理解が無ければ、成立たないのではないかと改めて考えさせられる。
 発信者は「(着信者は)都合があって、出られないのだ!」と言う寛容な気持ちも必要ではないだろうか?
 月例会メンバーのY氏等は「一週間に一度しか(携帯電話)を観(確認し)ない」と言う。
 従って、返事されるのは、最悪・一週間後となる。
 Y氏の、通信社会(携帯電話利用)の”文化”であり、連絡のやり取りをする”ルール”と成っている。
 そして、メール?のやりとりで”虐め”にまで、発展している事をニュース等で知る。
 (携帯電話機の利用に関する)文化なり・ルールの醸成に、今しばらく”痛み”を経験しなければならないのでしょうか?・・・
 
 
コメント