アンテナ柱・建設のその後である。
当初は「定滑車」式で、考えていた。
問題は「ウインチ」にある。
準備した「ウインチ」は、価格面で車載式の電動ウインチである。
このウインチには、口径4.5㎜9mのワイヤーが装備されていた。
アンテナの昇降距離は8mで、ワイヤーの長さは16m以上が必要となる。
ワイヤーは、改めなければ成らない。
加えて、ウインチに掛かる負荷を軽減させるために”滑車”を増やす事を考えた。
そうです!”動滑車と定滑車”の組み合わせである。
「動滑車」となる滑車を入手した。
そして”ワイヤー”の設置は今日(2018年10月19日)完了出来た。
ウインチを設置し、待望の試運転を行った。
ウインチが”うぅ!”と、悲鳴をあげた。
バッテリーの容量を使い果たしたか!と、思ったが違っていた。
そうです!昇降用レールの梯子(固定)に、動滑車部分が接触して、動作(上昇)を妨げていたのであった。
改修しかない。
でも! 大変ですよ!
折角、設備・設置したレールを撤去しなけば、改修に対応できないのである。
しかし、改修しなければ!”アンテナ昇降機”として機能しない。
”ワンオフ”である、てまひま掛かる。
週明けにも、改修を依頼しようと思っている。
当初は「定滑車」式で、考えていた。
問題は「ウインチ」にある。
準備した「ウインチ」は、価格面で車載式の電動ウインチである。
このウインチには、口径4.5㎜9mのワイヤーが装備されていた。
アンテナの昇降距離は8mで、ワイヤーの長さは16m以上が必要となる。
ワイヤーは、改めなければ成らない。
加えて、ウインチに掛かる負荷を軽減させるために”滑車”を増やす事を考えた。
そうです!”動滑車と定滑車”の組み合わせである。
「動滑車」となる滑車を入手した。
そして”ワイヤー”の設置は今日(2018年10月19日)完了出来た。
ウインチを設置し、待望の試運転を行った。
ウインチが”うぅ!”と、悲鳴をあげた。
バッテリーの容量を使い果たしたか!と、思ったが違っていた。
そうです!昇降用レールの梯子(固定)に、動滑車部分が接触して、動作(上昇)を妨げていたのであった。
改修しかない。
でも! 大変ですよ!
折角、設備・設置したレールを撤去しなけば、改修に対応できないのである。
しかし、改修しなければ!”アンテナ昇降機”として機能しない。
”ワンオフ”である、てまひま掛かる。
週明けにも、改修を依頼しようと思っている。