ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

ヤッタゼ!と、ニンマリとしたこと・・

2019年07月08日 | 日記
 バイク用のETCを転用した話しである。
 以前のバイクに、ETCを設置していた。
 昨年の北海道ツーリングで、バーが開かなかった不具合があった。
 今のバイクに転用するに当たって、車種変更と性能試験をお願いした。
 「性能試験に問題なし!」との判定で、取り付ける(転用)事とした。
 本体は、施錠が掛かる椅子下部の収納スペースとした。
 しかし、アンテナのフロント部への設置が困難な事が分かった。
 そうです! ケーブルが短いのです。
 取り付けなければ“宝の持ち腐れ“になる。
 「エエッィ!儘よ!」と、アンテナ・ケーブルを延長する“手術“を、行った。
 常識的には、コネクタで延長する。
 現役時代にも行った、作業である。
 作業(結果)の良否を判定する、試験器があって実用に供するか?判定していた。
 今の私にとって、計測器も無く“ぶっつけ本番“である。
 試すには、インターチェンジを通過するしかない。
 インターチェンジ入口でバーが開き、出口でもバーが開き、利用料金が、表示された。
 この様子を観て「ヤッタぜ!」と、ニンマリとした、他愛ない日記である。
コメント

良い日旅立ち・・!

2019年07月08日 | 旅行記
 今朝・七時過ぎ、自宅を出発する。
 薄曇り?でも無く・・ガスってる?感じの天候であった。
 自宅を出発して直ぐ「寒い!」と、感じた。
 直ぐさま、自宅にとって返し“ツーリング・ジャケット“着込む。
 「暑いだろう!?」と、思っての措置であったが、間違っていた。
 以前のバイクに比べ些か小型になって、積載物の重量がシビアに感じる。
 そして、登坂能力も身を以て感じる。
 その様な、以前のバイクの想い出を感じながら、今日の行程を無事に終えた。
 高速道路を含め、約700Kmを走行した。
 昨夜、予約しておいたホテルに、17時過ぎ到着出来た。
 楽しみは、夕食である。
 「食事なし」の醍醐味で、好みの選択と・迷い?が味わえる。
 郊外に位置するホテルでは、あったが、ホテルの近隣に、食べ物を提供するお店は、幾つかはあった。
 ツーリングに出掛ける折の、ホテル等、宿泊場所の選択は「駐車場」である。
 中心部では、駐車料金が、千円・等と言うホテルも多い。
 その分、美味しいモノが食べられる!と、思えば「繁華街」が近くに無くても良い!
 郊外型の“ショッピングモール“の感じで「食べるに困らない!」と、思いつつ、所謂・食品センターに入店した。
 美味しそうな、刺身や寿司が眼に停まった。
 夕食と朝食の食材を購入し、早々にホテルに戻る。
 今日の絵日記の絵(写真)は、本日の“ディナー“である。
 
 アルコールと・明日の朝食を含め、二千円少々・・
 ゆっくりと風呂に入って、裸で頂く夕食も乙ではないか?
 まだ・先は永い・・!
 梅雨の合間の天候に恵まれた旅立ちであった事から、今日の表題としました。

 蛇足:何年か前に失敗し、反省した事の“再犯“を犯してしまった。
 「お箸」を要求するのを忘れていた。
 結果的に“五本箸“で頂く羽目と成りました。
 「ところ変われば・・」で、日常から脱却しなければならない。
 そう! 「お箸は何膳・お入り用ですか?」の、文化は(感じられ)ない。
コメント