オートバイに装備した”自作のオーディオ装置”が、正常に動作しない事を日記にしている。
詳細は不明だが、車体アースに問題があった。
最近のバイクは、外観をプラスチック製で”装飾”されており、アースが取り難い。
アースラインを一本追加して、動作を確信した。
思い描く”動作”は正常に作動している。
しかし、雑音(イグニッション・ノイズ?)が気にかかる。
此れでは、今でのモノと変わらない。
今作は、市販のブルーツース+ディジタル・アンプのユニットを活用した。
機能を付加させる為「回路(継電器)」を付け加えた。
その配線に問題があるのでは・・!?
配線がしやすい様に、プリント基板に継電を並べ、それを繋ぐ配線を行った。
オーディオ・アンプ制作の基本から逸脱したやり方であった。
昨日、設置していたモノを外した。
そして、今日・組み直した。
今日の絵日記の絵(写真)は、その配線状況である。
プリント基板に継電器(4個)を配置し、最短・配線と成る様に設置した。
加えて、外部接続用のケーブル(配線)を、極力・少なくすることに工夫した。
アースの取り方にも、基本的なルールを取り入れた。
再度・バイクに装着し、出来上がりを確認したいと思っている。
明日は「強力」を頼まれている。
楽しみ(良好な結果)は、後日と致します。
詳細は不明だが、車体アースに問題があった。
最近のバイクは、外観をプラスチック製で”装飾”されており、アースが取り難い。
アースラインを一本追加して、動作を確信した。
思い描く”動作”は正常に作動している。
しかし、雑音(イグニッション・ノイズ?)が気にかかる。
此れでは、今でのモノと変わらない。
今作は、市販のブルーツース+ディジタル・アンプのユニットを活用した。
機能を付加させる為「回路(継電器)」を付け加えた。
その配線に問題があるのでは・・!?
配線がしやすい様に、プリント基板に継電を並べ、それを繋ぐ配線を行った。
オーディオ・アンプ制作の基本から逸脱したやり方であった。
昨日、設置していたモノを外した。
そして、今日・組み直した。
今日の絵日記の絵(写真)は、その配線状況である。
プリント基板に継電器(4個)を配置し、最短・配線と成る様に設置した。
加えて、外部接続用のケーブル(配線)を、極力・少なくすることに工夫した。
アースの取り方にも、基本的なルールを取り入れた。
再度・バイクに装着し、出来上がりを確認したいと思っている。
明日は「強力」を頼まれている。
楽しみ(良好な結果)は、後日と致します。