ふくちゃんの絵日記

バイク等での旅行記や、日常生活で感じたことを、絵(写真)に描けるものは描き(添付)絵日記風にしたいと思います。

コンニャク造り

2023年10月27日 | 日記

 朝食を頂き・寛いでいると、来訪者を知らせる”チャイム”が鳴った。

 応対すると、ご近所のKuさんであった。

 「コンニャク芋の茎が枯れて始めているので、掘り起こしたい」との事で、準備を整えKuさんが運転する自動車で向かった。

 Kuさんの御実家である。

 川沿いの”獣みち”を、鍬を手に・竹の背負い籠を背負って、コンニャク芋のある畑に向かった。

 大小の、コンニャク芋・30個程を収穫できた。

 (Kuさんの儀実家に帰って)大粒の芋(15個のうち)3個を皮を剥き、湯がく・・・

 小粒は「種芋」にするらしい。

 湯がいて・柔らくなった”芋”を、数回に分けてミキサーにかける。

 潰した(ミキサーに掛けた)芋に「(湯溶した)凝固剤」を入れ、かき混ぜる。

 固まるまでの時間、苗屋で買って来た”玉葱”の苗を植え付けた。

 小一時間で、固まる筈であるが、固まっていない。

 凝固剤を湯溶くした容器を視ると、凝固剤が残っているではないか・・

 結果的に、失敗に終わった「コンニャク造り」であった。

 ”刺身コンニャク”で一献・・!と楽しみにしていたが残念・・・!!

 しかし、適度の疲労感で、美味しく夕食を頂きました。

 刺身コンニャクは・またの機会に・・ 

コメント