HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

見える音楽

2005年12月18日 | 音楽・映画・本
別にファンではないけどジャズシンガーの綾戸さんが「聴く音楽」じゃなくて「見える音楽」が好きだと語っていたのには「そうそう」と思わずうなずいてしまった。

私も考えれば映像が浮かぶ音楽が好きなんだって。それは洋楽・邦楽問わず、メジャー・インディーズ問わず共通するなって。歌詞だけでなく、メロディだけでも映像が浮かぶのがあるよね。そういうのが好きみたいだ。

クイーンの「マイ・フェアリーキング」なんて聴いてしまったら、もう即うっそうと茂った森の中に心は飛んでしまうし、JET KELLYの「青葉」なんて聴いたら、赤や緑なんかのカラーセロファンが大きめの紙吹雪のようになってビルの谷間や河川敷なんかに降り注いできてしまう。(笑)さらにはそんな中を疾走するバイクが一台・・・いろんな色を突っ切って光へ向って突っ走るんだ。そのバイクに乗っているのは、もちろん男の人。セロファンといろんな色の光線がからみつく・・・

ほんと絵が見えて来る音楽・・・好きなだな~。

そんな音楽を年末までに2本は見に行ける予定。

あの~カラーセロファンばらまいていいですか(笑)・・・冗談ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする