この間、夜空がきれいな日に天を仰いで北斗七星を探した。ふと、この前TVでやっていた「白線流し」の最終章の一場面を思い出した。実のところほとんど終わりに近いところで見始めたので、話はまったくわかってなかったけど、見たシーンで印象的だったのが仲間を北斗七星の星にたとえてたところ・・・
そういえば、今度の19日に私の知るインディーズのアーティストさんたちが5組別々のライブハウスでライブをする。あるバンドは東京で、あるバンドは大阪で、そしてあと3組は京都で・・・。すべて行こうと思うなら、忍法分身の術でも使わないといけないよね(笑)
それで、笑うと思うけど、あのドラマみたいに星に名をつけてみた。
ヴェルヴェットメロウ星にフォギーメランコリック星。フランジ星にエアマスター星。ジョニーエース星にヴァニラマン星。そして、茂君星。ほら、ちゃんと北斗七星作れたよ。
皆が音楽界で燦然と輝くように星に願いをかけよう。
ちなみにひしゃくの形をしている北斗七星の柄の部分の3星のカーブをそのまま延長して行くと春の大曲線というのができる。まず延長して最初にあたるのがアークトゥルスというオレンジ色に輝くうしかい座の0等星で、つぎに繋がるのが、そうおとめ座の純白色のきれいな1等星のスピカ・・・
おとめ座って誰だっけ(笑)
とにかく、すてきな事だな~。同じ夜空の下で素敵なメロディを奏でるなんて・・・
それぞれがライブを終わった後にあるいはレコーディング等のお仕事が終わった後に天を見上げて北斗七星を探してほしいな~。この祈りが伝わるように・・・
そういえば、今度の19日に私の知るインディーズのアーティストさんたちが5組別々のライブハウスでライブをする。あるバンドは東京で、あるバンドは大阪で、そしてあと3組は京都で・・・。すべて行こうと思うなら、忍法分身の術でも使わないといけないよね(笑)
それで、笑うと思うけど、あのドラマみたいに星に名をつけてみた。
ヴェルヴェットメロウ星にフォギーメランコリック星。フランジ星にエアマスター星。ジョニーエース星にヴァニラマン星。そして、茂君星。ほら、ちゃんと北斗七星作れたよ。
皆が音楽界で燦然と輝くように星に願いをかけよう。
ちなみにひしゃくの形をしている北斗七星の柄の部分の3星のカーブをそのまま延長して行くと春の大曲線というのができる。まず延長して最初にあたるのがアークトゥルスというオレンジ色に輝くうしかい座の0等星で、つぎに繋がるのが、そうおとめ座の純白色のきれいな1等星のスピカ・・・
おとめ座って誰だっけ(笑)
とにかく、すてきな事だな~。同じ夜空の下で素敵なメロディを奏でるなんて・・・
それぞれがライブを終わった後にあるいはレコーディング等のお仕事が終わった後に天を見上げて北斗七星を探してほしいな~。この祈りが伝わるように・・・