散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

カキツバタ 〈斑入り杜若〉 

2020-05-04 13:41:18 | 水辺の花
カキツバタ 〈斑入り杜若〉    弁天ふれあいの森公園

斑入り杜若は、 母種のカキツバタの園芸品種。

斑入りカキツバタの写真
   令和元年5月撮影⇒ ⇒more 
   平成30年5月撮影⇒ ⇒more 
   平成29年5月撮影⇒ ⇒more 
   平成28年5月撮影⇒ ⇒more


カキツバタ 〈斑入り杜若〉の写真  令和2年5月3日撮影



生育場所


カキツバタ の データ
【分 類】アヤメ科 アヤメ属
【学 名】Iris laevigata
【花弁色】花色は青紫色。花の大きさは12センチ程度。
【花 弁】花被片は6枚。
【備 考】杜若(カキツバタ)の内花被片は直立し、垂れ下がった外花被片の真ん中に白ないし淡い黄色の筋模様が入る。
   参照: 花図鑑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナバイカウツギ〈紅花梅花空木〉 

2020-05-04 10:40:22 | 木に咲く花
ベニバナバイカウツギ〈紅花梅花空木〉    弁天ふれあいの森公園

ベニバナバイカウツギの花の写真
  令和03年4月撮影⇒ ⇒more
  平成29年5月撮影⇒ ⇒more

ベニバナバイカウツギの花の写真  令和2年5月1日撮影





【ベニバナバイカウツギ のデータ】
【別 名】 ベニバナウツギ(紅花空木、学名:Deutzia elegantissima 'Magicien')、アカハナウツギ (赤花空木)、品種名:ウツギ・マギシェン。
【分 類】 アジサイ科 ウツギ属
【学 名】 Deutzia × hybrida
【花弁色】 白地に薄ピンク。
【花 弁】 花弁は5枚。
【備 考】 ウツギ属のロンギフォリア(Deutzia longifolia)とディスコロール(Deutzia discolor)の交雑種とされています。
      引用:365花撰、産直花ダン屋、トヤマグリーン、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする