エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

雛を飾る

2011-02-12 14:30:28 | 好きなもの


2月も半ば。
毎年の事だけど、、、小さなお雛様を出してきてあちこちに飾ります。

new faceは、頂き物の薩摩切子のお雛様。
お部屋が綺麗になったので、ピアノの上に置きました。

今、一番のお気に入りです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計じかけのオレンジ  | トップ | 時計じかけのオレンジ(感想) »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (エー)
2011-02-12 14:51:12
今朝も雪でした。。。
引越しにかこつけて、お雛様を飾ることを省略していました。。。(^^ゞ

薩摩切子のお雛様って、私はじめてです。
モダンな感じがして素敵~♪
ピアノの上というのも、お洒落な感じでピッタンコですね。
返信する
わぁ~ (ポンチ姫)
2011-02-12 15:10:35
もう?そんな時季なのね、十二単を、新調しなくてわ(^.^)今年の色は、なんだっけな
返信する
わぉ(^O^) (ネル)
2011-02-12 16:40:47
ガラスの雛人形
ステキですキラキラと
…お高そうですね

琉球ガラスもキレイ
ワタシは持ってないけどね
返信する
 (バルちぁん)
2011-02-12 19:35:07
まぁなんとカワイイ雛様なこと。
返信する
こんにちは (楽母)
2011-02-13 11:33:51
もともと小さいものが好きなので、ほんとに豆粒みたいなお雛様や、3センチ四方のお座布団にすわっているようなもの、お手玉サイズの物、 安いガラスの物なんかもってましたが、薩摩切子のなんて手が出ないものでした。 一度ね、切子のグラスを買った事があるんだけれど、清水の舞台から飛び降りる思いで(苦笑)
なので、ほんとに有難いものを頂きました。 感謝!
返信する

コメントを投稿