エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

しょうがと姫ヒイラギ

2022-10-28 07:51:54 | 好きなもの
スーパーの生姜をしばらく湿らせたキッチンペーパーに包んでジプロックに入れておいて芽出ししたものを植えたのは今年の春。

ずいぶん前にも一度育てたことがあるけれど、どんなだったかすっかり忘れていて、ネットで調べている。
収穫期は10~11月で、葉っぱが黄色くなって枯れてくるのが目安とか。
すこし、黄色くなってきたような気がするけれど、収穫時期がいまいちつかめていない。

しかも、、、大きくなっているのかどうか、、、根元から生姜が見えることがあってそのつど土寄せしていたら、植木鉢の縁いっぱいになってきた(笑)
もうこれ以上は土を足すことはできない。
もうちょっと待って来月に収穫したいけど、掘り返してどんな具合か見たいような気もすごくしてる(笑)
相変わらず、私は好奇心旺盛だな。。。

それと





今年も姫ヒイラギの香り姫に蕾がついてきた。
去年は11月9日に咲きだしてきた・・・とブログアップしている。
今年も同じぐらいになるのかな。
金木犀が終わってちょっと経ったら、この姫の出番(笑)

手間がかからなくて、虫もつかなくて放っておいてもちゃんと咲いて、い~い香りを漂わせてくれる姫様、大好き♪



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江ノ島 西浦写真館 | トップ | 前向きな人って素敵だ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2022-10-28 21:39:57
土の中を覗いてみたい気持ち、よくわかります(笑)見るまでのお楽しみ。
立派に育っていれば嬉しいですね。
返信する
おはようございます (楽母)
2022-10-29 07:51:38
ゆっきーさん
土寄せ4回ぐらいしました。
地際すれすれのところに生姜が見えてくると慌てて隠す(笑)
それだけ大きくなっていたらいいんですけど、掘り返してあれっ?って事になりそうな(笑)
返信する

コメントを投稿