手作り味噌の作り方を教えてくれた「師匠」ことFさん。
彼女は子供さんも独立してご主人を早くに亡くしているものだから現在一人暮らし。
でもね、とても明るくて前向きでいろんなところにアンテナを張っていてすごく人生を楽しんでいる人。
その彼女が不思議なことにガラケー愛用者で長い間スマホを使っていなかった。
息子さんがスマホに替えろということで、しばらくの間練習用のスマホを手配してくれていた(息子さんもただ口で言うばかりじゃなく練習用スマホを用意してくれるなんて、なかなか出来た人だ!)
離れて暮らしているので、分からないところは電話で教授(笑)
よそに迷惑がかかってもいけないから、とひっそり練習してラインのやり取りは娘さんや息子さんで何度も練習。
まぁ、メールはガラケーでもやっていたから、同じだよね、ラインでも。
ネットでの検索の仕方も、文字を打たずにマイクで・・・と思ったら、そんなのはもっと先で文字が打てなくなってからしろ、と言われたそうで(笑)頑張って文字打ちも早くできるように日々練習とか。
そのFさんがついにスマホデビュー。
さっそく、ジム友グループラインに招待して、スタンプ駆使してお喋りしてる。
彼女のすごいところは、デビューしたばかりだけれど、こんな楽しいおもちゃを今までなんで使わなかったんだろうと言いながら、使いかたをどんどん吸収していく姿勢。
分からないところは娘さん、息子さんだけじゃなくて、ショップの人にも聞きに行くし、前からスマホを使っている人に素直に教えを乞うところ。
だから、もうほとんどみんなと同じように使えている。
何度も何度も聞くとさすがに息子も「いいかげん覚えろ」と言うらしいので(笑) 訊いた直後から繰り返し繰り返し練習するんだって。
この間も、コピペで他の人に同じ文章が送れるのね、なんていうから、コピペしなくても送りたい文章を長押しして転送すれば??と言ったら、電話を切ったすぐ後に、娘さんからのラインを息子さんに転送して、「できました!」と(笑)
5つほど上のFさんだけど、「できない」「もう歳だし出来なくてもいい」なんてことは絶対に言わない。
新しい事を覚えるのは楽しい、という。
いいよね、こういう考え方って。
彼女は子供さんも独立してご主人を早くに亡くしているものだから現在一人暮らし。
でもね、とても明るくて前向きでいろんなところにアンテナを張っていてすごく人生を楽しんでいる人。
その彼女が不思議なことにガラケー愛用者で長い間スマホを使っていなかった。
息子さんがスマホに替えろということで、しばらくの間練習用のスマホを手配してくれていた(息子さんもただ口で言うばかりじゃなく練習用スマホを用意してくれるなんて、なかなか出来た人だ!)
離れて暮らしているので、分からないところは電話で教授(笑)
よそに迷惑がかかってもいけないから、とひっそり練習してラインのやり取りは娘さんや息子さんで何度も練習。
まぁ、メールはガラケーでもやっていたから、同じだよね、ラインでも。
ネットでの検索の仕方も、文字を打たずにマイクで・・・と思ったら、そんなのはもっと先で文字が打てなくなってからしろ、と言われたそうで(笑)頑張って文字打ちも早くできるように日々練習とか。
そのFさんがついにスマホデビュー。
さっそく、ジム友グループラインに招待して、スタンプ駆使してお喋りしてる。
彼女のすごいところは、デビューしたばかりだけれど、こんな楽しいおもちゃを今までなんで使わなかったんだろうと言いながら、使いかたをどんどん吸収していく姿勢。
分からないところは娘さん、息子さんだけじゃなくて、ショップの人にも聞きに行くし、前からスマホを使っている人に素直に教えを乞うところ。
だから、もうほとんどみんなと同じように使えている。
何度も何度も聞くとさすがに息子も「いいかげん覚えろ」と言うらしいので(笑) 訊いた直後から繰り返し繰り返し練習するんだって。
この間も、コピペで他の人に同じ文章が送れるのね、なんていうから、コピペしなくても送りたい文章を長押しして転送すれば??と言ったら、電話を切ったすぐ後に、娘さんからのラインを息子さんに転送して、「できました!」と(笑)
5つほど上のFさんだけど、「できない」「もう歳だし出来なくてもいい」なんてことは絶対に言わない。
新しい事を覚えるのは楽しい、という。
いいよね、こういう考え方って。
私も、見習いたいわ。
理系全くダメなので( ; ; )
全部 夫や息子任せーー。
1人になったらどうしよ。。
夫より絶対長く生きると思ってます😀
ともすれば、新しいことに拒絶反応をおこしがちになりますが・・・。
とっても素敵な人ですね。
今ごろは、セルフレジだったりスマートレジだったりと、どんどんチャレンジしなきゃいけないことが多いので大変は大変です!!
私もね、一人で泣かずに遊べるばーさん目指しているわけです(笑)
理系が全くダメなのは同じですが、スマホは頑張って自力で出来ることはやるようにしています。
Fさんの前向きな姿勢はすごく刺激になります。
私も新しい事はなかなか馴染めないし、別にできなくてもいい、と思いがち。
ただ、なんていうか、出来たらカッコいいじゃないですか(笑)
できそうもないばーさんが、割に今風の事をできる、っていうのが素敵だろうなーって(笑)
お互い、同じ頃からパソコンでブログにチャレンジしたことだし、これからも頑張りましょ!