![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/dc384bd6410f63f312e3b15ddb275338.jpg)
バラ園が目的とは言え、ここグンゼスクエアは物産館もあればグンゼの歴史博物館もあるし、趣のある建物もあってなかなか楽しい場所でした。
因みに、入場料はないから(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/a15f3ef862846609774828c9975bbef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/d66939b023b4d2602f5d5c85c2bac232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/815fa1e1cd6cfb7b12a91e4bd9c7dd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/cd5aca7ecfbbf0c6fb1f374d9b7607d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/109a8b911d85595e5b3318a7295eb5a9.jpg)
亀岡まではコスモスを見に毎年のように行っているのに、それから先は行ったことがありません。
特急で1時間ちょい。
時期的に暇?なのか電車はがらがら。 自由席で余裕に座れました。
1時間ほどの旅(笑)って、ちょうどいい感じ。
反対方向の神戸までもそのぐらいの時間だけれど、都会?を走るのと違って福知山や天橋立へ向かうこの路線は田舎を走っているし、初めての所なので車窓からの景色もずっと見てられる。
あっという間についた感じ。
なんかねー、一人で遠くに?行って目的を果たしてちゃんと帰ってくるのが嬉しい(笑)
帰りの時刻表も調べてたけど、ひとりだとご飯を食べてもそうそう長い時間いられなかったのでスマホの乗り換え案内で検索したら早い時間のが見つかって、それに乗って帰ってきました。
最近、マップから経路を出して道案内してもらえるのもようやく使えるようになってきたし、この歳で徐々に覚醒しつつあります(笑)
因みに、入場料はないから(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0f/a15f3ef862846609774828c9975bbef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9d/d66939b023b4d2602f5d5c85c2bac232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8c/815fa1e1cd6cfb7b12a91e4bd9c7dd10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/cd5aca7ecfbbf0c6fb1f374d9b7607d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/109a8b911d85595e5b3318a7295eb5a9.jpg)
亀岡まではコスモスを見に毎年のように行っているのに、それから先は行ったことがありません。
特急で1時間ちょい。
時期的に暇?なのか電車はがらがら。 自由席で余裕に座れました。
1時間ほどの旅(笑)って、ちょうどいい感じ。
反対方向の神戸までもそのぐらいの時間だけれど、都会?を走るのと違って福知山や天橋立へ向かうこの路線は田舎を走っているし、初めての所なので車窓からの景色もずっと見てられる。
あっという間についた感じ。
なんかねー、一人で遠くに?行って目的を果たしてちゃんと帰ってくるのが嬉しい(笑)
帰りの時刻表も調べてたけど、ひとりだとご飯を食べてもそうそう長い時間いられなかったのでスマホの乗り換え案内で検索したら早い時間のが見つかって、それに乗って帰ってきました。
最近、マップから経路を出して道案内してもらえるのもようやく使えるようになってきたし、この歳で徐々に覚醒しつつあります(笑)
こらこら。
もともとは養蚕から始まったというから、絹織物系?
ま、綾部の物産館のグンゼコーナーにはパンツもストッキングもあったけど(笑)
綾部もグンゼの城下町なんですね。湖国にも城下町がありますが(笑)
PCって賢いですね(笑)
たいがいのことは教えてくれるので方向ド音痴な私はアクセスさえマスターすれば、なんとか生還できることを覚えました(笑)
3枚目の建物なんかヴォーリスっぽくないですか?