
午後から大雨予報が出ていたので、昨日は朝一で八坂神社に行ってきました。
7時頃には出られるようにしてたけど、社務所?授与所?が9時からなので、8時20分ごろ家を出ました。
今年も八坂神社の厄除け粽を求めて。
長刀鉾の粽がすごい人気で、確かにカッコいいんだけど(笑) もともと祇園祭は八坂さんのお祭りでもあるんだし、八坂神社の方が格上じゃない?なんて思うのよね(笑)

西楼門

本殿

南楼門
去年は6月にはこの厄除け粽を買いに行ってたのに、今年はタイミングが合わなくてね。
鉾の所で各々の粽を買うのはすごい人出だし根性なしの私はあの人だかりを見ただけで回れ右しそうだから、やっぱり八坂さんに行って良かったかな。
限定の《御霊会》のご朱印も素敵だし、めっちゃ蒸し暑い朝だったけれど古い粽をおさめて、今年も無事に新しい厄除け粽が買えたので気分は爽快。
7時頃には出られるようにしてたけど、社務所?授与所?が9時からなので、8時20分ごろ家を出ました。
今年も八坂神社の厄除け粽を求めて。
長刀鉾の粽がすごい人気で、確かにカッコいいんだけど(笑) もともと祇園祭は八坂さんのお祭りでもあるんだし、八坂神社の方が格上じゃない?なんて思うのよね(笑)

西楼門

本殿

南楼門
去年は6月にはこの厄除け粽を買いに行ってたのに、今年はタイミングが合わなくてね。
鉾の所で各々の粽を買うのはすごい人出だし根性なしの私はあの人だかりを見ただけで回れ右しそうだから、やっぱり八坂さんに行って良かったかな。
限定の《御霊会》のご朱印も素敵だし、めっちゃ蒸し暑い朝だったけれど古い粽をおさめて、今年も無事に新しい厄除け粽が買えたので気分は爽快。
粽欲しいです・・笑。
その時々の流れにきっちり乗ったはる!
粽は買ったことがないけど
なんか玄関の軒にいつも吊してあったし・・・
あって当たり前の感じやったな~😅
私は勤め先が四条河原町だったので、目の前で辻まわしもみました。
結構ぐらっと傾くんですよ。 上手なところは回数が少ないし、下手だと何度も何度も刻んで方向転換します。
粽、もう期間終わったのかなぁ。 ネットでも販売してたと思うんですけど。
前は長刀鉾の横とか、会所?で買ったこともあったんですが、ここ数年は八坂さんで買っています。
昔からの風習とか伝統とか、全部は無理ですけど出来ることはなんとな~くやっておこうかな、程度の気持ちです。