先日、三条のカルディで買い物をした時に、6月30日までの特別なキャンペーンをやっている・・・というんで、カルディカードを初めて作りました。
よく行くホームセンターと同じあらかじめお金をチャージするプリペイドカードです。
チャージ金額に応じて、何パーセントかの還元があるようです。
現金で支払うより、ほんのちょっとお得ってカード(笑)
今までは紙のスタンプカードで、コーヒー豆を買うとスタンプを押してくれてたんですけど、今度からはカードでコーヒーポイントが貯まるようです。
たまったポイントはこれも、バリューという名の電子マネーになってカードに入るらしい。
最近、カルディではあまりコーヒー豆を買ってなかったけれどね。
いろんな店のポイントカードやらプリペイドカードが溜まってきてほんとなら減らしたいところなんですけど、来月、近くにカルディの新店もオープンすることだし、作っておいても問題ないだろうって。
勿論、アプリもあるんです。
でも、なんでもかんでもスマホ管理っていうのが怖すぎる。
スマホ落としたり、壊れたり、、、そういう事考えたら、カードばっかり増えるけれどやっぱりアプリは止めとこうって思うんですよね。
息子はほぼスマホアプリで済ませてるようですが、やっぱり世代かなぁ??
よく行くホームセンターと同じあらかじめお金をチャージするプリペイドカードです。
チャージ金額に応じて、何パーセントかの還元があるようです。
現金で支払うより、ほんのちょっとお得ってカード(笑)
今までは紙のスタンプカードで、コーヒー豆を買うとスタンプを押してくれてたんですけど、今度からはカードでコーヒーポイントが貯まるようです。
たまったポイントはこれも、バリューという名の電子マネーになってカードに入るらしい。
最近、カルディではあまりコーヒー豆を買ってなかったけれどね。
いろんな店のポイントカードやらプリペイドカードが溜まってきてほんとなら減らしたいところなんですけど、来月、近くにカルディの新店もオープンすることだし、作っておいても問題ないだろうって。
勿論、アプリもあるんです。
でも、なんでもかんでもスマホ管理っていうのが怖すぎる。
スマホ落としたり、壊れたり、、、そういう事考えたら、カードばっかり増えるけれどやっぱりアプリは止めとこうって思うんですよね。
息子はほぼスマホアプリで済ませてるようですが、やっぱり世代かなぁ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/d5803ec66f58016a5116387c4ff24582.jpg)
あっ、紙じゃ無いか?
頑張ってスマホ使えるようにならないと今に世間から置いてきぼり😅
でっかいスマホが無いかな!
パソコンの先生をしてはったおちゃこさんがスマホを使えないわけがありません。
電話のできるパソコンです。
今、スマホも大きなサイズになってきていますよ。
カルディのカードはプラスチック製です。
操作するときに手がぶれて隣を触ってしまうから。
今、大画面のスマホを探してます😝
希望に添うと「タブレット」やて・・・。
それじゃ、持ち運びに邪魔???😅
もし、良い情報があったら教えてチョンマゲね😁
手の具合が悪かったのね、ごめんなさい。
タッチペンみたいなのを使っても無理ですか?
私の友人はタブレット持ち歩いていますよ。
スマホだとキーボードが小さすぎるって。
大画面のスマホも増えてきてるけれど、大きくなると
手に余って落としやすくなるとか。
私は手が大きいので大丈夫なんですけど。
最初はカードを使っていたんですが 今は
アプリにしています。
チャージはレジでできるので 請求額が
払えるだけの紙幣をチャージしています。
だから残金としては〇百円程度。
今は65円です(笑)
スマホに集約するとやはり不安はあります。やっぱり、これが年寄りの証拠?(笑)
ジムに行くときにドラッグストアとかTポイントカードをジム用の財布に移し替えて、そのままにしていて、もとの財布に移し替えるのをうっかり忘れて、いざ買い物した時に、カードがない!なんてことも起こるとやっぱりスマホ管理がいいかなとは思うんですがね。
他のプリペイドでもそうですが、私はチャージ金額は不足しないだけのぎりぎりしか入れません(笑)
スーパーでは年配者はやっぱり現金が多いです。
で、もたつく。
アプリを入れていても出すのが分からないとかで、イラっとすることがありますが、何かのCM思い出して我慢します(笑)