去年2月に初めて自分で味噌を作って、それがとても楽しかったのと美味しくできたのとで調子に乗って? 今年も作ることになりました。
大豆は去年の暮れに仕入れ、寒仕込みしたいので生麹は年が明けてからとお願いしていました。
麹が届いたと連絡のあったのが土曜日の4時前。
その時間から出町柳まで行くのは大変だったので、すぐさま大豆を水に浸けて日曜の朝いちで取りに行きました。
味噌にする大豆は18時間は浸水させた方がいいというので、店の開く10時に着いてすぐ引き返し、お昼前から大豆を炊き始めました。
ほんとはもっと前に麹が届いていれば朝起きてすぐに大豆が炊けたんだけど。
結局、4時間は炊き続けなきゃならないので帰ってからも火の傍で一日仕事。
大豆を炊いている間に麹に塩を混ぜたり容器の消毒をしたり。
4時間ちょっと炊いて、今年は煮汁もほとんど残らず上手に煮あがりました。
それを熱いうちにジプロックに入れて潰します。
潰れてひと肌ぐらいに冷めた大豆を麹と混ぜて味噌玉を作り、それを消毒した容器に入れては潰していく、という作業を繰り返す。
今年、大豆と麹、塩の比率を変えて去年の仕上がり4㎏から6㎏に増やしました。
大豆の割に麹が多くなったのでなかなか大豆とうまく混ざらずぼそぼそした味噌玉になりましたが、さて、どうなることやら。
途中から写真撮ってる余裕もなくひたすら味噌玉を丸めてはぐーっと体重かけて押しつぶすのを繰り返し(笑)
朝10時前から、夕方5時近くまでかかりました。 ふぅ。
大豆は去年の暮れに仕入れ、寒仕込みしたいので生麹は年が明けてからとお願いしていました。
麹が届いたと連絡のあったのが土曜日の4時前。
その時間から出町柳まで行くのは大変だったので、すぐさま大豆を水に浸けて日曜の朝いちで取りに行きました。
味噌にする大豆は18時間は浸水させた方がいいというので、店の開く10時に着いてすぐ引き返し、お昼前から大豆を炊き始めました。
ほんとはもっと前に麹が届いていれば朝起きてすぐに大豆が炊けたんだけど。
結局、4時間は炊き続けなきゃならないので帰ってからも火の傍で一日仕事。
大豆を炊いている間に麹に塩を混ぜたり容器の消毒をしたり。
4時間ちょっと炊いて、今年は煮汁もほとんど残らず上手に煮あがりました。
それを熱いうちにジプロックに入れて潰します。
潰れてひと肌ぐらいに冷めた大豆を麹と混ぜて味噌玉を作り、それを消毒した容器に入れては潰していく、という作業を繰り返す。
今年、大豆と麹、塩の比率を変えて去年の仕上がり4㎏から6㎏に増やしました。
大豆の割に麹が多くなったのでなかなか大豆とうまく混ざらずぼそぼそした味噌玉になりましたが、さて、どうなることやら。
途中から写真撮ってる余裕もなくひたすら味噌玉を丸めてはぐーっと体重かけて押しつぶすのを繰り返し(笑)
朝10時前から、夕方5時近くまでかかりました。 ふぅ。
私なんて、年々手間暇をかけることを避けるようになっているけれど・・・。
こうして、いろんなことにチャレンジしているんだもの。
そして美味しく出来て最高~♪
楽しくなかったら続けませんよ(笑)
今年は量も多くしたし割合も替えたので、緊張しました。 でもね、出来上がりを想像すると嬉しくって(笑) しかもこの日はご近所の人に教えながらだったので、自分のを作りつつ、初めての人のお手伝いっていうんで、めっちゃ疲れました。
必要なんですね。今年もうまくできるとよいですね。
長い間、自分でお味噌を作ってみたいと思ってましたが、実際に作れるとは思ってませんでした(笑)
でも、できあがると嬉しいし、手間がかかるだけで作業は簡単なんですよ。
麹が多い方が美味しいって聞いて、2㎏使いました。
大豆は今年もわざと潰さないのも入れました(笑)
大豆の形そのままで味が味噌(笑)