エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

CAUTION!

2016-09-21 07:55:09 | 好きなもの


パッションフルーツのみっつの花が終わって、人工授粉がうまくいったのか、萎れた花にすっぽりと包まれて何やらまぁるいものが感じられる。

開花期から雨を想定してサンルーフの内側に鉢を移動させたものの、台風がやってくるというのもあって相変わらずそのままで、元の場所には戻せない。

ところがここがちょうど、小さな小さな物置の前で、DANの大工道具だったり車関係の雑多なものがあれこれ収められている。
まぁ誰しも自分に興味のない事には無頓着だから私も人のことは言えないにしても、せっかくやっとのことで花が咲き、実がなりそうなパッションフルーツの鉢が目の前にあっても、自分の道具が取りたいDANには、小さな実をつけているパッションフルーツの鉢はただただ邪魔なだけで、乱暴に押しのけたりする。

物置の反対側はこれまた雨降りや台風のおかげで息子の自転車を避難させているし、新聞受けもあるので、そっち側には動かせない。

DANが鉢の傍でごそごそするたびに私はまたしても気が気じゃない(笑)

2年待って、やっと実るかもしれないものを何かの拍子で落とされたらたまったもんじゃない。

DANは以前にも蘭の新芽を折ったり咲きそうな花を折ったことがあるのではらはらする。

今はまだ葉っぱと同じような色合いだからそこに実が付いているのも興味のない人には分かりにくくて、早くお天気が回復して元あったなんの邪魔にもならない場所へと鉢を動かしたくて仕方がない。

なんていっている私が、移動最中にひっくり返したらどうしましょ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聖なる怠け者の冒険者は柳小... | トップ | ガーデナーley »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽母さんへ (koichiw)
2016-09-21 08:04:03
おはようございます。
昔のことですが、花壇の雑草取りをしていて
クリスマスローズを抜いてしまって
細君にひどく怒られた事を思い出しました(笑)。
草花には全然興味も無い時代でしたが。
返信する
こんにちは (楽母)
2016-09-21 17:10:41
koichiwさん
小学生の時、庭の一角でたき火をしました。
そのあたりに芝桜を植えていたようで私もひどく怒られました(笑)
でも、それがよかったのか翌年の芝桜の季節はすごくたくさん花がつきました。  叱られて得る事もあるもんです(笑)
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2016-09-21 20:20:03
早く大きくなると良いですね。とにかく、食べるというよりは結実させたことが嬉しくなります。
雑草というか抜いてほしいものと抜かれては困るものがあるけれど、知らぬ間に作業が終わっていますお互い様ですが興味の無いものに目は届きません。定位置に早く戻せますように。
返信する
おはようございます (楽母)
2016-09-22 08:12:59
ゆっきーさん
去年、自分ちで実らないからスーパーでパッションフルーツを買って食べましたが、いかにも南国ふうっていうか、大好きな味ではなかったです(苦笑)なので、食べたいというよりは実って育って行くところがみたい、というのが第一義です。 日ごとに大きくなる感じですね
返信する

コメントを投稿