普段、お料理するのはそんなに好きじゃない。
専業主婦がなにゆ~てるねん、、、ではありますが、なんでも、、、義務になっちゃうと楽しくないのは当たり前でしょ?
それでも、ライブで遠征して、2回続けて外食だったり、DANをほったらかしにしていると、ちょっとばかし罪滅ぼし的に頑張っちゃうのは、これまた帳尻合わせゆえ(笑)
なんか、、、パスタが食べたくて、まだ寒いけど気分は“春”だし。
あさりと菜の花を . . . 本文を読む
ゴスペラーズ 『氷の花』
いやぁ、 楽しいライブでした!
遠征した甲斐があったというか、3時間があっという間だったように感じました。
このツアーも去年から始まっていて、後半に入ったせいもあるのか、非常に練られているって感じです。
5人いるので、MC部分もうまく繋げます。
途中の衣装替えの時も、前の時同様、誰かが舞台に残って他のメンバーがはけている間をつなぐって手法で。
この部分は彼らいわく『 . . . 本文を読む
ゴスペラーズのツアー最中なんですが。
息子がゴスマニアというFC会員でして、まぁ、それで私も何度かチケットを取ってもらって行ったことがあります。
非常に楽しいライブで、今回も来月、大阪会場であるライブチケットは確保済です。
ところがですよ、、、
何の因果か(あら、失礼だったかも)今日も行くことになってしまったんです。
それも名古屋のセンチュリーホールとやらで、未踏の地(苦笑)
途中までは去年 . . . 本文を読む
先週の木曜日に行った献血の結果が届きました。
もう、どっこも悪くないww。
毎晩飲んだくれているから肝臓あたりがいかれてて、そっち方面の数値が悪いかも、なんて心配してたんだけど(苦笑)
肝機能が衰えたら上がる、という数値だって低いし、献血の場合はちゃんと食事していった方がいい、、、っていう食後血糖値も低いから、糖尿病でもなさそうだし。
何回か前までの結果も一緒に記されているから見ても、ほぼ変わ . . . 本文を読む
アウトロー - goo 映画
前々日にテレビながら、『タワーリング・インフェルノ』見て、前日に『ダイ・ハード』見て(笑)
で、劇場で『アウトロー』
もうね、ハリウッド大作続けざまで、しかも、ビルが燃えたり爆破されたり、銃撃戦あり~の、カーチェイスあり~のというのが3本でしょ、ちょっとお腹いっぱい(笑)
トム・クルーズが強すぎです。
しかも、頭が良い。
わずかな手掛かりを積み上げて行って事件の核 . . . 本文を読む
谷瑞恵 著 集英社文庫 2012年11月6日 第3刷
『ビブリア・・』『タレーラン・・』同様、表紙がコミックみたいな絵で、この手の本ってなんだか手に取りやすいww。
これも、当初まったく無関係のひと組みの男女が、いろいろな事件(事件だと思う)に関わって解決し、そのうちにお互い惹かれ合う、というような、ま、流行りのパターンってとこかしら。
もともとは祖父のやっていた商店街の中にあった時計屋 . . . 本文を読む
こないだ、たまたまタレントのSさんのブログを見た。
ユニクロのウルトラライトダウンをどっさり買ってきたって記事。
噂には聞いてたけど、軽いし暖かいから、家族、親の分まで買い占めました~(笑) みたいな。
で、これだけ薄いとコート下に重ね着もできるし、お家の中で着ていれば暖房の温度もさげられてエコ! って。
何を今更 そんなこと ゆ~とるねん!!
そんな努力は我々一般ピーポーはとっくに . . . 本文を読む
今年も府立植物園で『洋ラン展』が11日まで開催中です。
蝋梅と、新聞に載っていた黄色の椿も観たかったし、昨日、出かけました。
毎年、洋ラン展は温室でやってるんですけど、今年は違いました。
正門そばの建物。
受付みたいなところに座っていた人に、どうして今年は温室じゃないの?って訊いたら、その人らもどうしてなんでしょう。。って(笑)
蘭の出品者だったようです。
なんかこう、、、種類も数も少なかっ . . . 本文を読む
去年の洋ラン展で買ったデンドロビウムの『アイコ』の蕾付きが悪い。
上の方に2つ3つ付いているだけで、貧相くさ(笑)
だいたい、買った翌年から上手に咲いたことって、ほんとに少なくて、2年目ぐらいからかな?
我が家の環境になれてそこそこ咲くようになるのが。
だから、来年も花つきが悪かったら捨てるぞ!と、 ちょっと脅かしておく(笑)
これも、去年は咲かずに葉っぱだけで終わっていたオンシジウムの . . . 本文を読む
ポンチ姫から大量に届いた蜜柑をせっせと食べています(笑)
で、その皮を百均竹籠に入れて、ファンヒーターの前に置いとくとあっという間にかちかちに乾きます。
それをネットに入れて、お風呂に浮かべて入浴剤代わりにしています。
蜜柑の皮のことはよく聞くけれど、実際、香りの効果ぐらいで大したことないって思ってました。
でも、違いました。
やっぱり湯冷めしにくいです。
一番よく分かるのが、、、私の場合 . . . 本文を読む
我が街の北の護り、毘沙門堂で昨日節分会がありました。
要するに豆まきなんですけど。
ゲストが元宝塚の女優、真矢みきさん(私の後輩?ww)
真矢さんってトップスターだし、綺麗だし、、、って思ってるけど、言ってみれば京都でもローカル色強いお寺だし、そんなに人が詰めかけっこない、って思ってた私がバカでした。
2時からの豆まきっていうんで1時40分ごろに着いたんですが、もう、すっごい人。
お正月の伏見 . . . 本文を読む
大阪にミュージカルを観に行った日、実はDANが家にいました。
確定申告の時期らしく(らしくってww)いろいろ細かい作業があるっていうんで、そっちに専念してたんですよね。
ほんというと、遊びで家を空けている時は、家人のいない時が良くって、遊んでなんかいませんわ、って感じで、家人の帰る頃には家にいて、まるで一日大人しく家事に明け暮れていたかのように『ばっくれる』のが望ましいわけです(笑)
まぁ、こ . . . 本文を読む