新聞だか、雑誌だか、どこかで目にした。
材料がりんごと金柑。
「氷砂糖で炊いたのですっきりした甘さです」とかなんとか。
ゆず茶を作った時の氷砂糖が余っている。
火にかけて焦げずに溶けるんだろうか?? って疑問もなきにしもあらずだったけど、チャレンジ精神は旺盛(笑)
金柑は先日、直買い農家さんの畑でたくさん生っていたのを「ドロボーします」といって10個ばかりもらってあった。
それを半分に切って種 . . . 本文を読む
昨日の朝、目ざましテレビで、静電気撃退グッズの特集コーナーがあって、ひどい電気人間なもんだから、これは買わずにおられましょうぞ、ってことで、午後からLOFTまで行ってきました。
ほかに100円ショップで買いたい物もあったので、河原町と新京極と、寺町を行ったり来たりしながら、それでも三条~四条の滞在時間40分という(笑)
短時間でとっととお目当ての物だけゲットしてきました。
冬場の静電気、年々ひ . . . 本文を読む
三連休の少し前から家人が風邪をひいている。
二人とも洟垂れだったり、咳が出たり。
息子は金曜日に職場から帰ってきた時、○○さん(←近所の医院)に行ってき!と強制的に行かせた。
連休になることだし、だいたい、息子はこの医院の薬と相性がいいのか引きかけに薬を出してもらうと割とよく効く。
お腹をすかせて今すぐにでも夕飯を食べたそうにしていたけれど夜診終わりの時間も迫っていたのでまわれ右させた(笑)
. . . 本文を読む
もうね、勘弁してください、私、なにか悪いことしましたか??
って、感じ(笑)
年末に活きホタテが届いて、あれも手をはさまれたり貝殻の縁で手を切らないようにって思いながら身をとりだした。
こないだ届いたのは活き毛蟹。
ギャーギャー騒ぎながら2時間かけて全部茹でて 南無~~。
と思ったら今度は牡蠣。
いや、どれもこれも好きだよ。
美味しいし、食べるの大好き。
だけどさぁ、下ごしらえ全部私で . . . 本文を読む
子供の頃から、なんでばーさんは首にいろいろ巻くのが好きなんだろうと思っていた(笑)
ま、昔のほんとのばーさんは、和服っていうのもあったし今ほど頻繁に洗濯をしたわけじゃないので、夏場は襟に日本手ぬぐいを置いて汗どめにしてたり、冬場もネッカチーフとやらを巻いていたように思う。
母も、決して小じゃれたシルクのスカーフなどではなく、ぺらんぺらんのポリエステルのネッカチーフ(笑)を首にしている事が多かっ . . . 本文を読む
オンシジューム Sharry Baby “Ruby”
黄色のオンシジュームは今満開で、バニラの香りが漂ってる。
遅れること数日。 こっちも咲いてきた。 咲いてきたけど2本立ちなのに、一緒に開かないのがミソ(笑)
シロートが育てるとこんなもんやね。
こっちは花が古くなってくるとチョコレートの香りがします♪ . . . 本文を読む
天野頌子 著 ポプラ文庫 2013年12月5日 初版
テレビドラマ化もされた陰陽屋シリーズの最新刊。
お正月休みとかこの三連休ね、こういう軽いものが読みやすい。
あ。 嘘つきました。 お正月休みに限らずです(笑)
私、本を取っておくというのが非常に少なくて、読んだらすぐブックオフに持って行っちゃう人なので、この最新刊が6冊目ということだけど、ブログの感想にも4冊しか並べてないし、はてさて . . . 本文を読む
暇つぶしを兼ねて2駅先のスーパーまでウォーキングして、ぶらぶらと散策(笑)
手芸用品売り場で、何か面白いものでもあるかなぁと物色中に、プリントクロスを見つけた。
1m×1.5mサイズでなんと500円(笑)
この手芸屋さんの会員のみのお値段。
財布の中に会員カードがあったかなぁ? なんてごそごそ探したらうまい具合に入っていたのでほくほく気分で買って帰る。
このサイズだとテーブルクロスにもなるし . . . 本文を読む
年末年始のごみ収集日の変更で、裏にいっぱいごみが溜まっていた。
さすがに、可燃ごみ、つまりは生ごみは、暮れぎりぎりの31日まで収集があって、年明け6日には再開されたのでそっちはすんなり出せたのに、
不燃ごみ、というのかプラスティック系のものが先月の30日から、今年最初が13日、という2週間あいていて、ちょっと大変でした。
プラスティック系だから生ごみに比べておいていても腐ったりしないから良い . . . 本文を読む
ロールキャベツを作るつもりでキャベツも手に入れてたんだけど、年末に買った白菜がまるまる1個、手つかずで残っている。
白菜って、キャベツほどの出番がない。
鍋と、シーチキンで炊くのと、豚バラのミルフィーユ、八宝菜や甘酢漬けだとせいぜい2~3枚ってところだし。
キャベツならお好み焼きや焼きそばでもたくさん使えるしなぁ。。。
と思って、ロール白菜に変更。
新鮮だし、農薬使ってないから安心だし、なに . . . 本文を読む
今月は20日の早乙女太一君の新春特別公演を観るだけで、これといって何も予定がなくて暇、だと思っていたらここにきて、なんだか急にいろいろ予定が入りだした。
それも3件、新年会(笑)
ジム友さんと年が明けたらランチしようね、と言っていたのが口約束に終わりそうもない(笑)
もう一件は同じジム友さんながら、私がレッスン曜日を替える前のクラスの人たちから。
年賀状のやり取りやメールをしていたら、新年会 . . . 本文を読む
きゃりーぱみゅぱみゅ - もったいないとらんど,kyary pamyu pamyu - Mottai-Nightland
なんか、耳について離れない。
というのも、毎年頼んでいる某ホテルのおせちが入った重箱。
プラスティック製だけどきっちりした作りだし、赤と金(数年前は黒と金の時もあった)で、豪華な感じもするし好きなんだよね。
でも、いくつもあっても使い道ないし、結局ごみで出すんだよ。 . . . 本文を読む