エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

ガーデナーley

2017-11-22 08:01:45 | 好きなもの
寄せ植えでもしようかな、と思ってジムの帰りに駅前のホームセンターに寄ってきた。 買う、買わないに関わらずホームセンターは大好きな場所で、ガーデニングコーナーにも勿論足を運ぶ。 少し前に行った時に気になっていた葉牡丹をやっぱり買って来ようと思ってね。 だいたいお正月の寄せ植えに使われるものだからよくある、赤紫みたいなのと、薄い黄緑のとで紅白っぽく、おめでたい色合わせになるものだけど、私が目を留め . . . 本文を読む
コメント (6)

浴室乾燥暖房器

2017-11-21 07:56:40 | 日記
before after 浴室乾燥暖房器。 思ってたより大きい(笑) なんか、二回りぐらい小さい室内用のエアコンみたいな存在感。 あ。 お風呂場が(も)狭い、というのもありだけど(笑) ブレーカーが玄関側(南)で、お風呂場が北側だから配線をどうするのか、、、って事で、天井裏通すのは、天袋の上板が打ち付けだからできなくて、壁に這わせるのもかっこ悪いしで結局床下を通すことになりました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

見えないんです。。

2017-11-20 12:19:42 | 日記
テレビボードの空き地(笑) に、いつの間にか息子のゲーム機が鎮座している。 それが、黒でまとめているというのに、青のゲーム機で、やたら目障り。 普段は黒いクロスをかけてごまかしているけれど、この時期だからクリスマスっぽいクロスをだしてきた。 ところが。。。 ひょい、と置いた眼鏡が見つからない。 ま、どこでもひょいと置く私も悪いけどさ、柄に紛れて気配を消してしまう私の眼鏡も可愛くない(笑 . . . 本文を読む
コメント (4)

アナログの勧め

2017-11-20 08:02:08 | 日記
今年の5月から通い始めた美容院での事。 初回こそホットペッパーで予約したものの、次からは前の美容院同様、帰り際に次回予約をして帰る。 次回予約をすると500円割引してもらえるから。 でも、ホットペッパーで予約する方が安いかもしれない(苦笑) 本当は行きたい!と思った時に行けるのが一番いいんだけれど、今日び、そんなわがままなことは言ってられない。 電話は嫌いだし、予約のためだけ美容院のサイトを立 . . . 本文を読む
コメント (4)

かまってちゃん?

2017-11-19 08:05:47 | 嫌いなもの
ちょっとうつ病なんじゃないか、と思う人がいる。 会うたび、ぐずぐずと鬱陶しい事ばかり言う。 やれ眠れないだの、食欲がないだの。 ちょっと食べると気持ちが悪くなるし、寝ていても胸がしんどくなってすぐに目が覚める、だの。 でも、そんなに言っていても別段、顔色も悪くないし、痩せてもいない。 人間ドックにも行っていて特に何がどう、という病気もないらしい。 病気でもないのに、そんな症状がでるのはいわゆ . . . 本文を読む
コメント

常照寺のご朱印(左)

2017-11-18 17:33:03 | ご朱印
吉野太夫の墓 . . . 本文を読む
コメント (2)

光悦寺のご朱印(右)

2017-11-18 15:12:00 | ご朱印
本阿弥光悦の墓 光悦垣 . . . 本文を読む
コメント

源光庵のご朱印

2017-11-18 08:15:48 | ご朱印
洛北、鷹峯方面を回りました。 駐車場前 悟りの窓〇 と迷いの窓□ 伏見城の戦で血に染まった床を、ここの天井に移築してきたので、見あげた天井には血のしみや、くっきりと残る足型もある。 さすがにそれは写真に撮る気が起こらなかった。 . . . 本文を読む
コメント (4)

毘沙門堂の限定ご朱印

2017-11-17 18:52:22 | ご朱印
阿闍梨さまともみじのスタンプの特別ご朱印。 ここは日当たりの関係で、すごく綺麗に赤くなっているところと、まだまだのところが混在中。 . . . 本文を読む
コメント (2)

千枚漬け

2017-11-17 07:51:24 | ぐるめ
もともと酸っぱ星人だし(笑) 酸っぱいもの、甘酸っぱいもの、なんていうのは大好きだ。 酢の物も夏場ほどではないけれど、寒くなっても食卓にのぼる。 千枚漬けも、漬物というよりはサラダや酢の物感覚でよく作る。 他の地域はどうだかよく分からないけれど、関西には千枚漬け用の調味酢も売っているし、これがあるととても手軽。 スーパーに小蕪が並びだすといそいそと買って帰って千枚漬けを作る。 ただ、我が家の . . . 本文を読む
コメント (4)

びっくり!

2017-11-16 14:58:23 | 日記
寒くなってきたので、そろそろ夜は寒さに弱い鉢物を家に取り込まなきゃならない。 経験上、蘭は寒さに弱そうなくせに、あまり大事にしてやると花付きが悪い、というのを知っている。 例外が、小さな苗。 この子たちは寒くなると一晩でもダメになる。 今年、デンドロビウムの高芽になったものを親バルブからむしり取っては空いている鉢に水苔植えしていた。 まぁ、ダメ元なのでたくさん挿したけれどあえなくご臨終になったも . . . 本文を読む
コメント (2)

蚤の心臓

2017-11-16 08:00:07 | 日記
昨日、健康診断に行ってきた。 血液検査があるので朝食抜き。 前夜は6時に粗食を食べ終えて以来、水、白湯以外は口にしてない。 遅くなればなるほど断食時間が長くなるので、朝8時半~というのを取ってもらっていた。 う~ん、お腹がすいてる。 寒い(笑) いつも私はビビリで小心者だと言っているが、昨日は小心者というのがドクターの所見でも証明された。 ここ数年、心臓ではいつもちょっとひっかかる。 心電図 . . . 本文を読む
コメント (3)

ビビる

2017-11-15 07:50:12 | 日記
ファンヒーターを2階から降ろしてきたものの、まだガス管にも繋いでいないし使っていない。 さすがにここ数日、朝晩の冷え込みがきつくなってきたけれど、エアコンで凌いでいる。 というのも、前にも書いたけれど、シーズン初めの最初の1発目のスイッチが怖いから(笑) だって、半年以上仕舞ったままだし、ガス管に繋いでスイッチオンした途端に、どこかでガス漏れしててどっか~んと爆発でもしないか、と思ってしまうから . . . 本文を読む
コメント (4)

君に届け 29

2017-11-14 16:48:47 | 
なんということでしょう! そろそろ『君に届け』の最新刊出るんじゃない?と思っていたら、今現在最新刊である29刊目が7月に出ていたのね(苦笑) 新刊が出るとアラートでお知らせがあるようにすることもできるけれど、マンガごときでそうまでして・・・と思っていたらすっかり乗り遅れてた。 年末か来年初めに30巻目が出て、これでめでたく? 終わるんだそうな。 この29作目は、長かった(笑)高校生活の終わり . . . 本文を読む
コメント (2)

森山直太朗 うんこ

2017-11-14 07:57:01 | Weblog
森山直太朗 うんこ 森山直太朗さんの大好きな曲なんですが(笑) なんでこれを持ってきたかというと、健康診断するでしょ。 診療所の友の会会員である私にはオプションで検便、が付くのです。 これが、、、実にいやで。 去年は検便キット要らない、といって受けませんでした。 でも、今年はせっかく無料でつくのに・・・と強く勧められてNO!と言えない人だからキットを持って帰りました。 実に、実にビロウな . . . 本文を読む
コメント (7)